部屋のコーディネートをするとき、ベッドやテーブルといった家具を最初に意識してしまいませんか?
特にインテリアといわれるとどうしても最初に家具が思い浮かんでしまいますが、一人暮らしのワンルームを考えると、カーテンは占有率が高いです。
カーテン選びは部屋の印象を決める大きなポイントになってきます。実はかなり大事なインテリアなんです。
今回は、部屋の印象を決めるインテリアのカーテンのうち、特に一人暮らしの方におすすめしたいものを10点紹介します!
もくじ
【一人暮らし向け・おすすめカーテン】防犯対策に
一人暮らしの方の多くは、日中家を空けていることは多いのではないでしょうか?
家にいないといっても、見知らぬ人には家の様子を見られたくないものです。「3階に住んでるから大丈夫」、「留守にしているから特にプライバシーは気にしない!」なんてことを言う人もいますが、ばっちり中まで見えてしまうと犯罪者には狙われやすいです。防犯を意識するうえで大事なのは、狙われないようにすること。そこでもカーテンは活躍します。
ミラーレースカーテン
防炎・遮熱ミラーレースカーテン クリスタル 幅100×丈176cm 2枚組
透けにくいミラーレースカーテンは日中に活躍します。部屋の中に光を入れながら外から部屋の中を隠すことができるのですが、普通のレースカーテンよりもミラーレースは透けにくくて安心です。
レースカーテンには模様が入っているものも多いですが、こちらはプレーンなので、どんな部屋にも合わせやすいですね。日中のイメージを決めるのに大事なカーテンです。

オーダーカーテン
遮光カーテン 1級 【北欧おしゃれ66柄から選べる♪1級 2級遮光カーテン】
カーテンを選ぼうとするとき、「あれ、窓に合うサイズのカーテンない!」なんてこともあります。
そんな時は、オーダーメイドしましょう!特に1階に住んでいると、防犯のためにも、窓に合ったサイズのカーテンが大事になってきます。下までしっかり隠せると安心です!
オーダーといえば高いイメージがありますが、最近は色や柄を選んでも想像よりお安く済みますよ。

ユニセックスなカーテン
カーテンで部屋を隠せても、カーテンは外からも見えてしまいます。
外から見て「これは女性の部屋だ!」とわかってしまうと、狙われやすくなってしまいます。ちょっと心配…という女性におすすめです。モダンでおしゃれなカラーなので、男性にもおすすめです!

【一人暮らし向け・おすすめカーテン】明るさ・光にこだわりたい方に
カーテンの役割の一つに、光の調節があります。光を調節すれば部屋の温度調節もできてしまうんです。
夏はしっかり遮れるカーテン、冬はある程度光を通すカーテンにもようがえするのも一つのアイディアですね!
遮光具合には1~3級とあり、1級が最も光を遮ります。それぞれのおすすめを紹介していきます。
遮光1級カーテン
遮光カーテン 1級 2枚組【北欧おしゃれ66柄から選べる♪1級・2級遮光カーテン】
遮光率99.99%としっかり日差しを遮ってくれます。
朝、しっかり寝たいという人におすすめです!色や柄の種類がたくさんあって、部屋の雰囲気や好みと一致するカーテンを見つけやすいです。皺になりにくく手触り抜群なのでさらにうれしいですね!

遮光2級カーテン
カーテン 4枚セット 遮光2級カーテン2枚+ミラーレース2枚 商品名:ブライト4枚組
少しだけ光を通してくれます。暗さは保ちたいけど、真っ暗はちょっと…という人におすすめです!
このカーテン、麻調のナチュラル感がとてもおしゃれ。性別を問わず、落ち着いたおしゃれな部屋になりそうです。生地も高級感があってしっかりめです。

遮光3級カーテン
遮光 カーテン 北欧 ナチュラル SHIRAKABA/シラカバ 幅100×丈200cm
3級は1級2級カーテンよりは光を通します。その分、朝が来たことがわかりやすく、早起きが苦手という人におすすめです!
落ちついた緑やグレーは部屋全体を落ち着いた雰囲気にしてくれますね。シラカバ柄もおしゃれ!

【一人暮らし向け・おすすめカーテン】機能性を重視したい方に
最近のカーテンは遮光以外の機能も充実しています。それぞれの機能に分けて紹介していきます。
ハウスダスト・花粉が気になる方に
普段、生活しているとハウスダストや花粉に苦しめられませんか?そんな人にはこのカーテンがおすすめです。
小さなハウスダストなどをしっかりキャッチしてくれるので、安心して生活できますよ。カーテンを洗うこともできるので、カーテンをきれいに保つこともできます!生地がしっかりしていて落ち着いた色なのも合わせやすくてとても良い!

自然光を取り込みたい方に
厚地 デニム カーテン denimes/ドゥニーム 幅100cm×丈200cm
このカーテンは遮光機能がない分、自然の光をふんだんに取り込むことができます。
その分朝の目覚めがよくなります。遮光のものより透け感があって圧迫感も感じにくいです。でも生地はしっかりしているので防犯面はばっちり!デニムでできている分、部屋がおしゃれになり、しかも使うほど部屋になじんでくる。いつまでも飽きないところもいいですね!

音が気になる方に
遮光 1級 防音 カーテン NOCHE/ノーチェ 幅100×丈135cm
光だけではなく音も遮ってくれるカーテンもあります。夏場、窓を開けて寝たいときがありますが、道路に面しているとちょっと音が気になっちゃいますが、そんなときも安心です!

風通しを重視している方に
HAYATON モダン竹すだれカーテン バンブーカーテン 100×175cm B-813
なんと、竹でできています。すだれ状なので、部屋の中を隠しながらもしっかり風を通してくれて、涼しい!夏場にぴったりです。落ち着いた色合いなので、部屋がアジアンテイストになっておしゃれです!

まとめ 【一人暮らし向け・カーテンおすすめ10選】機能を理解して部屋をおしゃれに
カーテンにもいろいろな機能があり、柄以外にも重視するポイントがあります。1階に住んでいる人、道路に面した部屋に住んでいる人などそれぞれに合わせた機能のカーテンを選びたいですね。
カーテンで部屋の印象は大きく変わります。そんなカーテンをおしゃれにしてワンランク上のおしゃれ部屋を作っていきましょう!