【2~3歳頃の子供服の選び方】考えて買わないと後で困る事も!

お子さんのお洋服、買う時に何か選び方のルールってありますか?

私の場合、長男の時は「この服可愛い!!」がまず先でしたね。似合う似合わないはよりもまず、自分が着せたい服をとりあえず選んでしまっていました。でも、子供って、3歳ごろから自分で服を選ぶようになりますよね。

また、子供はどんどん大きくなるからすぐサイズアウトしてしまいます。衣替えの時に、去年の服を出したら「入る服が少ししかなかった!」と慌てたこともあります。

私は、次男を妊娠した時、長男のお下がりを着せることを考えて、「今までの子供服の買い方じゃあダメだなあ」と思って、選び方を見直しました!


そんな私の子供服の選び方、失敗も含めてご紹介します!

目次
この記事を書いた人

MAKO
子育てママブロガー

当サイトでは、子供と楽しく・快適に暮らすアイデアを日々発信しています。現在子育て中のママならではの視点で、育児中の苦労や体験談、便利グッズなどを厳選して紹介しています!
>プロフィール詳細

  • サブスクや美容グッズ好き
  • 2児の子育て中(時短家電好き)
  • インテリアコーディネーター

【2~3歳・子供服の選び方】考えて買わないと後で困る事も!

子供服はプチプラでも可愛いものがたくさん!長男にはプチプラ服をたくさん着せていました。しかし、やはりすぐ毛玉が出来たり、色褪せたり。次男にはちょっと着せられないなぁと思って捨てた服がほとんどです。お下がりとして生き残った服は、それなりにお値段もしてしっかりした作りのものばかりでした。もちろん、長男がたくさん着たものです。

そうなると、2人目のお子さんを考えていらっしゃる方には、1人目のお子さんに丈夫な服を買う方が結果的には経済的なのかもしれませんね。

プチプラ服とは・・・プチプライスの略。 安い、安価という意味でファッション関係で使う場合は、安くてカワイイ、オシャレだけど安いなどの意味でよく使われます。

子供服のセール活用方法(ZOZOTOWNなどにも有効)

長男のプチプラ服が短命だった事から、「じゃあやっぱり丈夫な服を買おう」と決めた私。

リーズナブルに手に入れるにはセールで買うのが一番ですよね。でも、夏物のセールの頃は半袖では少し寒い。

「それなら、来シーズンの服をセールで買っちゃおう!」というのはいかがでしょうか?

長男の場合、2歳の夏は90か100サイズ、3歳の夏は100か110サイズを着ていました。ワンサイズずつ大きくなっていく感じですね。
ですので、ワンサイズかツーサイズ上をセールで買うようにしました。

子供の気持ちを理解する!

3歳は自分で服を選びたいお年頃

2歳~3歳になると、服の好みも出てきますよね。うちの長男は黄色が好き!

2歳まではとりあえず車柄を選べば文句なしでしたが、最近、水族館に連れて行って以来、魚に夢中な長男。海や魚をモチーフにした服を選びたがります。
せっかく買っても着てくれないと困るので、本人の意見も聞きつつ選んでいます。

幼稚園・保育園に行く事を考える!

3、4歳になると幼稚園か保育園へ行く子がほとんどですよね。
長男は制服有りの幼稚園に入れましたから、日中はほとんど制服ばかり着ています。
そうなると、私服として買う服の量は減ってきます。

しかし、幼稚園には長い夏休みが!

汗かきの長男はしょっちゅう着替えますから、半袖のシャツは手持ちだけでは全然足りず、慌てて買い足す事になってしまいました。
長いお休みのシーズンは、いつもより着替えがたくさん必要ですね。

メルカリ・ラクマなどのフリマを有効活用する!

メルカリ・ラクマといったフリマサービスは、もうご利用されている方がほとんどだと思いますが、

まだ使った事がない!という場合には、以下のコードを利用すればお得に始める事ができます!

メルカリの登録コード(500円クーポン付)

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

メルカリで新規登録する際に招待コードを入力する項目がありますが、こちらの招待コードを入力してもらうと500円分のポイントがもらえます。

招待コード:MZCAHA

ラクマの登録コード(100円クーポン付)

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

新規登録する際に招待コードを入力する項目がありますが、こちらのサイトから招待コードを入力してもらうと100円分のポイントがもらえます。

招待コード:3jZ0L

まとめ:【2~3歳頃の子供服の選び方】考えて買わないと後で困る事も!

  • 1.プチプラ服は買いやすいが長持ちはしにくい
  • 2.お子さんを2人以上考えている方はお下がりを前提に服選びする方が良い
  • 3.ブランドの服など作りがしっかりしたものは長持ちするのでお下がりとして使える
  • 4.ブランドの服はセールで来シーズン用にワンサイズ上を買っておくと経済的
  • 5.お子さんの服の好みも取り入れて服選びをする方がおすすめ
  • 6.幼稚園や保育園、夏休みなど服を着る状況によって買う量を調整すると良い

以上が、子供服の選び方で私が学んだ事です。

長男が1歳くらいまでに着ていた服は、次男用に着せられなくて、結局また買いました。まあ、産まれた季節が違ったので仕方ない部分もあったのですが。

でも最近は、一年前にセールで買った服を長男に着せてみてピッタリかちょっと大きいくらいだったので、「よしっ」と思ってニコニコしている私です。
皆さんのお子さんのお洋服選びのご参考にされてみてくださいね。

関連記事:≫フォーマルなら!【子供服・おすすめレンタルサービス5選】サイズアウトも怖くない

この記事を書いた人

MAKO

子育てママブロガー

当サイトでは、子供と楽しく・快適に暮らすアイデアを日々発信しています。現在子育て中のママならではの視点で、育児中の苦労や体験談、便利グッズなどを厳選して紹介しています!

>プロフィール詳細

  • サブスクや美容グッズ好き
  • 2児の子育て中(時短家電好き)
  • インテリアコーディネーター

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次