【激減!】離乳食の時短家電おすすめ5選。使ってよかった便利グッズのみ!

この記事では、離乳食の時間を激減させる時短家電・便利グッズを5選紹介します。実際に使ってよかった物だけを厳選しているのでご参考に御覧ください!

赤ちゃんを子育て中のママにとって、離乳食の悩みって次から次へと出てきますよね。

私は今8ヶ月の男の子を育てていますが、2人目の赤ちゃんなので上の子の面倒を見ながら離乳食を用意するのが大変・・・!食べこぼしなどの後片付けはもっと大変です。

Mako
毎食ベビーフードにしてしまえばかなり楽なのでしょうが、食費がとんでもない金額になってしまいます。

なので、私は離乳食の用意と片づけがとにかく楽になるグッズを集めました!

今までの疲労が3分の1に激減した便利グッズ&家電を紹介します。

目次
この記事を書いた人

MAKO
子育てママブロガー

当サイトでは、子供と楽しく・快適に暮らすアイデアを日々発信しています。現在子育て中のママならではの視点で、育児中の苦労や体験談、便利グッズなどを厳選して紹介しています!
>プロフィール詳細

  • サブスクや美容グッズ好き
  • 2児の子育て中(時短家電好き)
  • インテリアコーディネーター

離乳食の開始時期っていつから?

離乳食の時期は、初期・中期・後期・完了期の4つに分類されます。

それぞれの時期で、食べられる物や調理方法も異なってきます。

離乳食の開始時期と食べ方について

引用:わこちゃんカフェ

離乳食の時短家電・グッズ1:初期(生後5~6か月)

離乳食初期は離乳食作りでのすりつぶし・裏ごしの工程や、まだ上手く食べ物を飲み込めないためによる食べこぼしなどが面倒ですよね・・・。

そんな離乳食初期を乗り越えた便利グッズのご紹介です。

1.ブラウン|ハンドブレンダー

ガーーーーッと混ぜるだけで10倍粥や野菜のペーストが完成するブラウンのハンドブレンダーは離乳食初期に大変お世話になりました。

チョッパーとセットになっているハンドブレンダーを買ったので、素材の粒が大きくなった離乳食中期も楽に野菜が刻めてよかったです☆

Mako
ハンドブレンダーがあると美味しいポタージュなども楽に作れます。

ハンドブレンダーなら、野菜のすり潰しも楽ちん!

上の子が野菜が嫌いでなかなか食べてくれないのですが、ポタージュにするとたくさん食べてくれるので離乳食だけでなく、日々の料理作りに長く役立ちますよ♪ 

ブラウン ハンドブレンダー 1台4役/MQ735 BRAUN

2.ディモワ|mamamanma プレートセット

mamamanmaのプレートセットはプラスチック製なのに電子レンジ・食洗器に対応しているのが嬉しいポイント!最近は離乳食を作り置き冷凍している方も多いかと思います。

私は上の子のときにこのプレートの存在を知らなかったので、冷凍した離乳食をレンジ対応のお皿に入れてその都度プラスチックのお椀に移し替えていました。

プレートだと、洗い物が減って楽ちん!

Mako
その工程が一皿で済むのでその分洗い物が減ります。

そして形も流行りのくすみカラーもとってもかわいい!白いプレートの方はニンジンやトマトの色が色移りしやすいですが、それを差引してもとっても便利なプレートです。

ディモワ プレートセット|マママンマ mamamanma

3.ベビービョルン|食事エプロン(ベビースタイ・よだれかけ)

初めて食事エプロンを買ったときはボタンを留めて立体ポケットを作るタイプのエプロンを使っていました。

Mako
が、食べこぼしをあまりキャッチしてくれなくてポロポロこぼれて食事のたびにお着替えをしていました・・・。

ベビースタイで食べこぼしをキャッチ!着替えが減る!

そんなときにベビービョルンのエプロンを見つけて買い換えましたが、食べこぼしポケットがガバッと空いているので食べこぼしをしっかりキャッチしてくれます☆

首まわりのアジャスターも個人の成長に合わせて隙間ができないようピッタリ合わせることができるので、エプロンと首の間が食べこぼしで汚れることもありません!

ベビースタイ よだれかけ|BabyBjorn ベビービョルン

離乳食の時短家電・グッズ2:中期(生後7か月~)

4.マンチキン|ベビー用マグ

7ヶ月頃になってくるとコップ飲みの練習を始めるご家庭も多いと思います。

コップ飲みの練習は口腔筋の発達を促すので、最近はストロー飲みよりコップ飲みの練習から始めるママも多いです。

食洗機で洗えて、手間もなし!

マンチキンのサポートマグは倒しても中身がこぼれないのに赤ちゃんが口をつけると普通に飲み物が飲める優れもの!

Mako
食器洗い機対応なのも嬉しいです。
マンチキン(munchkin) |ベビー用マグ(6カ月から上手に飲める練習)

離乳食の時短家電・グッズ3:後期(生後9か月~)

5.Qshare|シリコンプレート

9ヶ月頃になると手づかみ食べを取り入れる回数が増えますよね。

Mako
ここで直面するのが「お皿ごとご飯をひっくり返される」というトラブル・・・!

ご飯も食べ終わりの頃ならまだ諦めも付くのですが、出して5秒でお皿をひっくり返されると本当に心が折れます・・・。

シリコンプレートで、ひっくり返しを防ぐ!

シリコンプレートなら赤ちゃんの力でひっくり返すことができないので大助かりしています!

また、丸めてコンパクトに収納ができるため食器棚でもかさばらず、持ち運びも手軽なので外食するときなどにも持っていって使っていますよ。

Qshare|お食事用ミニマット・ランチョンマット・離乳食食器

まとめ:離乳食の時短家電おすすめ5選。使ってよかった便利グッズのみ!

  • 1. ハンドブレンダーは離乳食だけでなく日々の食事作りにも使える
  • 2. Mamamanmaのプレートはレンジ対応のプラスチック素材がとても助かる
  • 3. ベビービョルンの食事スタイは食べこぼしをしっかりキャッチしてくれる
  • 4. マンチキンの練習マグはうっかり倒しても中身がこぼれない優れもの
  • 5. シリコンプレートはお皿ごとご飯をひっくり返される心配がない

以上が私のオススメ離乳食グッズです。

私はとにかく掃除や片づけが苦手なので、離乳食グッズはそういった手間をなるべく省けるそうなところに注目してグッズ選びをしました。

掃除の手間が省けた分、子供と遊ぶ時間も増えたしお茶を入れて一息つく時間も作れるようになりましたよ♪

この記事を書いた人

MAKO

子育てママブロガー

当サイトでは、子供と楽しく・快適に暮らすアイデアを日々発信しています。現在子育て中のママならではの視点で、育児中の苦労や体験談、便利グッズなどを厳選して紹介しています!

>プロフィール詳細

  • サブスクや美容グッズ好き
  • 2児の子育て中(時短家電好き)
  • インテリアコーディネーター

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次