【ジョイントマットのおしゃれな敷き方8選】真似したい大人的リビング事例

この記事では、ジョイントマットのおしゃれな敷き方を8選を紹介します。大人っぽいリビングの事例とおすすめアイテムもお伝えします。子育て中の筆者が、インテリアメーカー10年勤務の経験も交え、厳選したジョイントマットのみをお伝えしています。
–
この記事でわかることは?
- 大人っぽいコーディネートができるジョイントマットの敷き方は?
- おしゃれが決まる!ジョイントマットの種類は?
- インテリアの好みや種類によって、選ぶべきマットは?
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭って、安全のためにジョイントマットを敷くおうちが多いですよね。特に、お子さんが遊んだり、昼間に長時間過ごすリビングはジョイントマットが必須かと思います。
でも、安全や防音などの為とはいえ、やっぱりリビングはおしゃれな空間にしたいですよね!来客もあるし、何よりママ好みの雰囲気を保ちたい。最近は、ジョイントマットの種類が豊富で、選択肢が結構有ります。
そこで今回は、お部屋の雰囲気を壊さず、おしゃれに見せるジョイントマットの魅せ方や敷き方についてコーディネート例を参考にしながら紹介します!
おしゃれに敷ける!ジョイントマット比較表
今回ご紹介するジョイントマットの一覧表は以下になります。
リビングに合わせやすい種類をセレクトしているので、気になるものをご覧ください。
紹介したジョイントマット
特徴別 | 木目 ホワイト | 木目 WALNUT | モノトーン ホワイト | モノトーン ホワイト | アイボリー | コルク マット | モノトーン ツートン | モノトーン ブラック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 大判60cm | 大判59cm | 45cm | 大判56cm | 30cm | 30cm | 32cm | 60cm |
ビジュアル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ オススメ! | ★★★★★ 楽天1位! | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ オシャレ! | ★★★☆☆ | ★★★★☆ オススメ! |
サイズ | 大判60cm | 大判59cm | 45cm | 大判56cm | 30cm | 30cm | 32cm | 60cm |
厚み | 1cm | 1cm | 1cm | 1cm | 0.8cm | 0.8cm | 1.4cm | 2cm |
口コミ・評判 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ジョイントマット選びで忘れてはいけないのが、
- 子供の安全性
- だけども、見た目やインテリア性を考えた大人向け
この2点を抑えた上で、購入を考えるのがおすすめです!
ジョイントマットのおしゃれな敷き方|リビングに馴染む木目調
それでは、セレクトしたジョイントマットをオシャレにコーディネートされたお部屋を御覧ください。
白系木目調・ホワイト
参考:Room Clip
こちらのお部屋は、壁や建具、家具も白で統一してあるので、白系木目調のジョイントマットが自然に馴染んでいますね。
元々のインテリアの雰囲気を壊さず、ジョイントマットが目立たないのでお部屋が広く見えますね。白系のフローリングに白系のジョイントマットだと、お部屋が広く、優しい雰囲気になります。
使用されているジョイントマット

ブラウン系木目調・ウォールナット
では、フローリングの色がブラウン系の場合はどういうジョイントマットが良いでしょうか?
参考:Room Clip
こちらはブラウン系のフローリングのお部屋に、やはりブラウン系木目調のジョイントマットを敷いてあります。
すごく落ち着いた雰囲気になりますね!家具も濃い色合いのものをチョイスしてあり、全体的にシックな印象を受けます。濃い色のジョイントマットは、安っぽくなく、高級な家具との相性も良いと思います。
使用されているジョイントマット

ジョイントマットのおしゃれな敷き方|床と同系色で揃える
白の大判・オフホワイト①
参考:Room Clip
白のジョイントマット
白の大判・オフホワイト②
参考:Room Clip
こちらも、白い床に白いジョイントマットでお部屋がスッキリと広く見えますね。所々にグレーやピンクのクッションを置くことで、アクセントになっています。
木目調ではなく、単色のジョイントマットは、あまり広い範囲に敷くとのっぺりした印象になりがちです。こちらのお部屋では、ジョイントマットを敷く範囲が狭くしてありフローリングとのバランスが良く感じますね。
使用されているジョイントマット

ジョイントマットのおしゃれな敷き方|インテリア色を入れる
アイボリー
参考:Room Clip
こちらのお部屋は、ブラウン系のフローリングに、真っ白のジョイントマットです。
ちょっとジョイントマットが浮きそうですが、ソファや目隠しカーテン、その他色々なところに白を選ばれているので、インテリアの一つとして上手く馴染んでいますね。
お部屋の中の、白のバランスが絶妙です。このように、ジョイントマットをフローリングと違う色にする場合は、お部屋の中に多く使われている色を選ぶと統一感が出て良いですね。
参考ジョイントマット

ジョイントマットのおしゃれな敷き方|コルクマット
nico and …|コルクマット
参考:Room Clip
こちらのお部屋は、フローリングと同系色のコルクマットを敷き詰めてあります。
「よくあるジョイントマットは嫌」とか「ちょっと個性が欲しい」なんて方におすすめです。弾力性や防音などのジョイントマットと機能性はほぼ同等です。カラフルなジョイントマットが苦手な方には良いかもしれませんね。
使用されているジョイントマット

ジョイントマットのおしゃれな敷き方|シックな並べ方
モノトーン
参考:Room Clip
こちらは、ジョイントマットをボーダー柄になるよう敷き詰めてありますね。
ジョイントマットといえば、市松模様に敷き詰める方が多いですが、ボーダーにすると個性が出ますね。それに、ボーダー柄のラインが出来ることで、お部屋が広く見える錯覚が起こります。市松模様に飽きた!という方も、ボーダー柄に模様替えしてみるのも良いですよ。
使用されているジョイントマット

ちなみに、ミッフィーのランプも

モノトーン(白と黒の単色)
参考:Room Clip
こちらのお部屋は、ボーダー柄のジョイントマットとモノトーンで統一された家具が良くマッチしていて素敵ですね。
お子さんのものが多いのに、徹底してモノトーンでチョイスされているので洗練された印象です。
なかなかここまで色味を抑えるのは難しいかと思いますが、モノトーンがお好きな方にはとても魅力的ですね。ジョイントマットのボーダー柄が、よりモノトーンを強調しています。
使用されているジョイントマット

まとめ:ジョイントマットおしゃれな敷き方8選。大人的リビング活用法
紹介したジョイントマット
特徴別 | 木目 ホワイト | 木目 WALNUT | モノトーン ホワイト | モノトーン ホワイト | アイボリー | コルク マット | モノトーン ツートン | モノトーン ブラック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 大判60cm | 大判59cm | 45cm | 大判56cm | 30cm | 30cm | 32cm | 60cm |
ビジュアル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ オススメ! | ★★★★★ 楽天1位! | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ オシャレ! | ★★★☆☆ | ★★★★☆ オススメ! |
サイズ | 大判60cm | 大判59cm | 45cm | 大判56cm | 30cm | 30cm | 32cm | 60cm |
厚み | 1cm | 1cm | 1cm | 1cm | 0.8cm | 0.8cm | 1.4cm | 2cm |
口コミ・評判 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
- 木目調はフローリング色と同じトーンのものを選ぶと統一感が出て部屋がスッキリ
- 単色ジョイントマットは敷く範囲を最低限にすれば、のっぺりした印象にならない
- フローリングと違うトーンを選ぶ場合、インテリアに多い色を選ぶと馴染みやすい
- コルクマットは良くあるジョイントマットが苦手な人にもおすすめ
- ジョイントマットをボーダー柄に敷くと錯覚でお部屋が広く見える効果有り
- ボーダー柄はモノトーン派にもおすすめ
以上が、私が「これはおしゃれ!」だと思う、ジョイントマットの選び方・敷き方のポイントです。
お子さんが小さいうちは、ジョイントマットを敷く方が安全なので、やはり敷いた方が良いですよね。ジョイントマットは敷き方や、選び方でお部屋の雰囲気を壊すどころか、よりおしゃれになることだって有りますよ。
ジョイントマットが必要な数年間、工夫次第であなたのお部屋がさらに素敵になるかもしれません。
是非、そんなお部屋づくりのご参考にされてみてくださいね。
今、売れている!ジョイントマットもCheck!
今回紹介したジョイントマットは、タイミングによっては売り切れの場合も…
そんなときは、人気のジョイントマットも合わせてcheck!

以下のリンクでは、おすすめのジョイントマット記事を紹介しています。選び方もそれぞれ詳しく解説しています!


