【冷蔵庫マットおすすめ5選】下に敷くデメリットは?ニトリ他

この記事では、冷蔵庫の下に敷くマットおすすめ5選を紹介します。冷蔵庫用マットはニトリでも人気ですが、使用する際のデメリットなども踏まえてお伝えします。

この記事でわかること

  • 冷蔵庫マットは必要?メリット・デメリットを解説!
  • 【おすすめ!】ニトリの冷蔵庫マットの特徴は?
  • 【他にもある!】ネットで買えるおすすめ冷蔵庫マット5選

冷蔵庫マットはその名の通り、冷蔵庫の下に敷くマットのことです。
その必要性が分からなくて、実際に活用していない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は意外と知らない冷蔵庫マットについて詳しく解説していきます。

ニトリの冷蔵庫マットはもちろん、ニトリ以外のおすすめ商品もご紹介しますのでぜひ最後までお読みください!

目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

冷蔵庫の下に敷くマットのメリット&デメリット

早速ですが、冷蔵庫マットを敷くことはどんな利点があるのでしょうか。

メリットデメリットを解説します。

冷蔵庫マットを敷くメリット

床の傷やへこみを予防する

冷蔵庫は非常に重たいものなので、長期間置いておくと床がへこんでしまいます。

1箇所に置き続けるとへこんでしまうので定期的に移動させれば良いのかもしれませんが、重たい冷蔵庫ではそうはいきません。

また、フローリングであれば木の腐食が進んでしまうことが原因で床がへこんだり傷つけてしまうことも。

マットを敷くと冷蔵庫の熱が直接床に伝わりにくくなるため、腐食が軽減され傷や汚れを予防することにつながります。

床の汚れを予防する

冷蔵庫マットを敷くことで床が汚れるのが予防できます。

食べ物などの汚れはもちろん、ほこりなどの汚れも長年蓄積すれば取れにくくなってしまいます。

冷蔵庫は滅多に動かすものではないので、引っ越しの時などに動かしてみて初めて汚れにびっくりしてしまいます。

特に、賃貸物件に住んでいればお部屋をきれいに使って明け渡したいものです。

傷やへこみ同様、汚れもできる限り最小限にしておきたいですよね。

防音効果がある

冷蔵庫は庫内の食べ物を冷やすための稼働で音や振動がします。

家の中で少し音がするだけなら気になりませんが、振動や音が近隣に迷惑をかけていないか心配になってしまいませんか?

マンションであれば階下の家に響いていないかも気になってしまいます。

冷蔵庫マットを敷けば、振動音を軽減する効果が期待できますよ。

冷蔵庫マットを敷くデメリット

デメリット|熱で溶けてベタベタすることがある

冷蔵庫マットは素材によっては、長期間敷いているとマットが床にくっついてしまうことがあります。

また、冷蔵庫の熱によってマットが溶けてベタベタしてしまうことも。

せっかく、傷や汚れ防止のために敷いているのに冷蔵庫を撤去した後にさらに床が汚くなってしまっては本末転倒です。

マットを購入するときは、くっついたり溶けたりしない素材を選ぶようにしましょう。

掃除がしにくくなる

マットを敷くことで床に直接汚れが付着することは防止できますが、冷蔵庫の下のスペースが狭くなり掃除がしにくくなります。

ただでさえ、冷蔵庫の下の隙間は非常に狭く掃除がしにくいもの。

掃除機の先が入るスペースがないので、隙間に挿入できるものを使って工夫して掃除するしかありません。

こぼれた飲み物がマットの下に入り込んでしまい、冷蔵庫を動かして掃除しなければいけなくなると大変です。

冷蔵庫マットは床の汚れを予防するメリットがありますが、飲み物をこぼしてしまった時などの掃除のしにくさがデメリットです。

ニトリで人気!冷蔵庫の下に敷くマットの特徴

ここでぜひおすすめしたいニトリの冷蔵庫マットについてご紹介します。

ニトリなら安心のブランドだね!

  • 価格がお求めやすい
  • 自分でカットしてサイズ調整ができる
  • 透明で目立たない
サイズ55cm×60cm
厚み2mm
素材塩化ビニール

ニトリの冷蔵庫マットは、55cm×60cmとコンパクトなサイズなので、他のメーカーで言うとSサイズ(〜200L)にあたります。

ハサミで簡単にカットできるので、サイズ調整も可能。

一人暮らしのコンパクトな冷蔵庫用に最適です!

耐熱温度は約60℃で床暖房にも影響されにくい仕様になっています。

価格も1,990円とお買い得!

ニトリといえば全国各地に店舗を持つ、家具・インテリア用品のチェーン店。気になったらすぐに店舗に見に行けます。

また、ネットでの購入もできますのでぜひチェックしてみてください。

早速近くのニトリに見に行くよ!

冷蔵庫の下に敷くマットおすすめ5選

ニトリ以外ではどのようなマットがあるのでしょうか。おすすめの5選をご紹介します。

ニトリのマットは200L以下の冷蔵庫に適したコンパクトサイズです。他のサイズも確認してみたい方は参考にしてみてください。

1.ECO PLUS|冷蔵庫 マット EP-01

  • 耐熱温度が120℃で変形や変色などの心配がない
  • 自分でカットしてサイズ調整ができる
  • 四隅を丸く切りとっているのでケガ予防できる
  • 表面が「フロスト加工」なので光の反射を抑えた落ち着いたデザイン
サイズSサイズ 53×62cm 〜200Lクラス
Mサイズ 65×70cm 〜500Lクラス
Lサイズ 70×75cm 〜600Lクラス
厚み2mm
素材ポリ塩化ビニル(PVC)

表面のフロスト加工が光の反射を抑えた落ち着いた雰囲気のマットです。

冷蔵庫に合わせて、マットを自分でカットできます。

2.CREEKS|冷蔵庫マット RM-02

  • 耐熱温度は120℃。床暖房にも対応!高温にも低温にも強い
  • ガラスと同等の透明性。可視光線透過率80-90%
サイズRM-01:Sサイズ:530×620mm(~200Lクラス)
RM-02: Mサイズ 650×700mm(~500Lクラス )
RM-03:Lサイズ 70×75cm ~600Lクラス
厚み2mm
素材ポリカーボネート

こちらの冷蔵庫マットは、ガラスと同じような透明性があります。

しっかりしたポリカーボネート素材で、高温、低音にも強いので安心して使用できます。

3.セイコーテクノ|冷蔵庫キズ防止マット RSM-M

  • 耐熱温度は120度
  • 表面がフロスト加工されているので冷蔵庫設置面のキズが目立たず、目障りな照明の反射を抑える
  • 裏面はソリッド加工しており、フローリングとピッタリ密着
  • ドイツ科学工業大手のバイエル社の原料を使用
サイズRSM-S:Sサイズ(~200Lクラス) 53cm×62cm
RSM-M:Mサイズ(~500Lクラス) 65cm×70cm
RSM-L:Lサイズ ~600Lクラス 70cm×75cm
RSM-LL:LLサイズ(~700Lクラス) 74cm×86cm
厚み2mm
素材ポリカーボネート

こちらの冷蔵庫マットも、ドイツのバイエル社の原料を使用した耐久性が強く安心して使えるポリカーボネート製です。

4.アイリスオーヤマ|冷蔵庫マット

  • 一般的なプラスチックよりも変形しにくい
  • 一般的なプラスチックのような、紫外線による変色や、強度の劣化がない
  • 万が一割れてもガラスのように飛散しない
  • 耐熱温度は120℃で、床暖房にも対応
  • サイズ展開が豊富
サイズRPD-XS:XSサイズ(200L以下)49×60cm
RPD-SS:SSサイズ(200~250L)55×65cm
RPD-S:Sサイズ(250~450L)70 x 60cm
RPH-SM:SMサイズ(450~550L)67 x 67cm
RPD-M:Mサイズ (450~550L) 70×70cm
RPD-L:Lサイズ(550~600L)75 x 75cm
RPD-LL:LLサイズ(600L以上)86 x 74cm
厚み2mm
素材ポリカーボネート

アイリスオーヤマの冷蔵庫マットはサイズが7種類あるのがうれしいポイント。

冷蔵庫にちょうど合ったマットをセレクトできますね。

5.Hirano|冷蔵庫 マット ゼロキーパー EK-KBMR01MCL

  • 耐熱・耐寒性に優れており「-40度〜+120度」の環境下でも変形しない
  • 耐久性・耐熱性にも優れ、約90%透過率
  • 四隅を丸く切りとっているのでケガ予防できる
  • 滑り止めシール付き
サイズSサイズ(~200Lクラス) 62 x 53cm
Mサイズ(~500Lクラス) 65cm×70cm
Lサイズ ~600Lクラス 70 x 75cm
厚み2mm
素材ポリカーボネート

こちらも強度が自慢の冷蔵庫マット。滑り止めシールもついています。

四隅を丸く切りとっているのでケガを予防できて安心です。

まとめ:冷蔵庫マットおすすめ5選。下に敷くデメリットは?ニトリ

今回の記事では、冷蔵庫マットについて解説しました。ご家庭の冷蔵庫に合うマットは見つかりましたか?

たくさんの種類があるんだね

どれも似ているようで、サイズや素材が違うので
よく考えて購入してね!

この記事を参考に、冷蔵庫の下の汚れやへこみの対策をしてみてくださいね。

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次