在宅勤務やリモートワークが当たり前になりつつある今、 もはや必須と言えるのがネット環境の整備ではないでしょうか?


総合的に判断していくのが大事よ。

どのポケットWiFiがあなたに合っているかは、各ポイントを細かく見ていく必要があります。
といっても、そんなのめんどくさいですよね・・・ 実際私がそうだったので。
回線の速度や契約期間など、いつまで続くかわからない在宅勤務の状況でもありますので分からないことも多くて不安が多いのではないでしょうか?
そこで今回は在宅ワークの状況にあわせた最適なネット環境の選び方についてご紹介します。
気になるところへ読み飛ばす
在宅勤務・テレワークに最適なポケットWiFiを選ぶ為の基礎知識
在宅勤務に最適なポケットWiFiを選ぶ上では、基本となる知識を持っておくことは大事です。
まずは、複雑なポケットWiFiをなるべくわかりやすく説明していきますね。
そもそもポケットWiFiとは?

ポケットWifiとは、「持ち運び出来る無線Wi-Fiルーター(インターネットを接続する為の端末)のこと」をいいます。
逆に、有線を使って接続を行う仕組みが光回線(固定回線)です。
光回線は、壁から有線でつないだ端末からインターネットに接続をします。
厳密にいうと、ポケットWiFi(=Pocket WiFi)はソフトバンク(旧ワイモバイル)の登録商標で、モバイルWi-Fiルーターの名称です。商標には、他にも、WiMAXというUQコミュニケーションズのWi-Fiルーターがあります。ガチャピンのイメージのCMでお馴染みですね。
モバイルルーターの始まりとして、「ポケットWi-Fi」が認知されたのもあって、名前が定着しているという背景があるようです!

ですので、ポケットWiFiで検索すると探していた目的に合わない場合もありますので注意が必要です!
ポケットWiFiのメリット・デメリット
ポケットWiFiのメリット・デメリットについて、光回線と比較して見ていきましょう。
ポケットWiFi |
光回線 | |
初期費用 |
約3,000円 |
約10,000円~ |
キャッシュバック |
プランによる |
キャンペーンなどによる |
月額料金 |
約3,000~4,000円 |
約4,000~6,000円 |
違約金 |
プランによる |
ほとんどある |
回線速度 |
速い (動画の閲覧などは、ストレスなし) |
すごく速い (動画のDL、アップロードも快適) |
速度制限 |
プランによる |
なし |
容量制限 |
プランによる |
なし |
利用場所 |
室内・外出先問わず |
室内のみ |
利用エリア |
ほぼ日本全国 |
ほぼ日本全国 |
利用開始期間 |
即日~1週間 |
数週間~1ヶ月 |
ポケットWiFiのポイントはまとめると…
・初期費用の安さ
・月額料金の安さ
・場所を問わず、利用可能
・利用開始までの早さ
回線速度や速度制限は、光回線のようにはいきませんが、ポケットWiFiが劣るのはこのポイントぐらいです。ポケットWifiさえあれば、携帯のギガ数も気にせず、外出先でも動画が見れたり、カフェでちょっとした仕事をするなんて事もできますね。

特に、テレワークを推奨されている場合には、あとあと、問題になるのが困る情報漏えいを防ぐためにも、フリーWifiスポットを利用するのではなく、ポケットWifiを使うのがベスト。
ポケットWiFi 通信電波の種類

ポケット WiFi で使用される通信の方法には大きく分けてWiMAX、LTEの2種類があります。
LTEは、3Gや4Gと呼ばれる事もあります。
LTE は大手三大キャリアの電波を借りることで利用ができる仕組みになります。
それらの電波を借りている格安 SIM ブランドが提供しているサービスです。
WiMAX と LTE の電波について差が出るとすれば利用エリアの範囲でしょうか。
利用エリアでは携帯各社の電波を利用している LTE が範囲が広くなります。と言っても 都市部で利用する分にはWiMAXで、不便に感じることはほとんどないのであまり気にする必要はないでしょう。

大きく分けてこの2種類の通信電波を各社が代理店を募って利用しているという仕組みになっています。


在宅勤務・テレワークに向いたポケットWiFiを選ぶポイントは?
契約期間に気をつけて選ぶ
いざ、ポケットWiFiを契約といっても、利用したい期間によって選ぶべきサービスは違ってきます。
特に、料金と利用期間では相関関係も出てきますので、あなたが利用したい期間にあったWifiサービスを選択する事が大事です。
通信容量と対応機種で選ぶ

ポケットWiFiで気をつけておきたい点としては、容量の問題になります。中には1日で利用可能なデータ量が限られていたり、頻繁に速度が遅くなったりとなると仕事どころではなくなりますよね。
対応エリアを確認して選ぶ

利用している地域や場所によって、対応エリアの確認が必要です。
基本的に通信電波は2種類あり、WiMAXかLTE回線となります。
ご利用の地域と相性の良い回線を選ぶのが良いでしょう。
在宅勤務・テレワークに最適なポケットWiFiの注意点
大きな弱点はないポケットWifiですが、注意すべき点として以下2点があります。
厳密には容量無制限ではない

無制限を売りにしているポケットWifiでも、実際は「大容量のネットワークの専有を行った場合に、通信速度を制限する場合があります」と書かれています。
サービスによっては、1日○G、3日で10GBという制限を設けている場合もありますので注意が必要です。
よっぽど大きなデータ量のやり取りを行わない限りは、速度制限に引っかかる心配はありませんが、ご自身の生活スタイルやお仕事の内容によっては、容量を気にしなくて良い光回線を使うのがおすすめの場合もあります。
光回線も、同様に種類が多くて迷いがちですが、エキサイトMEC光は、契約期間の縛りがなく、通信速度も安定しているのでおすすめです。

期間の縛りに注意
ポケットWiFiの注意点としては、期間縛りと、契約更新月以外での「解約料」が発生する事には注意が必要です。
今回紹介するポケットWiFiであれば、契約期間なしか短い期間になっていますが、月額料金が安いサービスですと、契約期間が2年~3年に設定されている場合がほとんどになります。


実際、私もCMで人気のポケットWifiを使ってたんだけど解約金を支払った事もあるわ。
在宅勤務・テレワークに向いたポケットWiFiのおすすめランキング
今回は、在宅勤務・テレワークに適応したポケットWifiを以下の視点を重視してランキングにしています。
ランキングの基準にしたポイント
・通信容量の制限がないor 気にならない
・コストパフォーマンスが良い
それでは、おすすめのポケットWifiを見ていきましょう。
4位:FUJI Wifi

FUJI Wifiは、契約期間の縛りがないポケットWifiサービスです。いつでも解約できる点も便利で、1ヶ月単位で気軽に利用できます。
データ量のプランも、用途に合わせて、選択肢があるので、自分にぴったりなプランを選べます。
また長期でご利用の場合は、9ヶ月、13ヶ月の「おまとめ支払い」を契約すれば、安く使えるのも嬉しいところです。
※SIMプランの場合 | 月額 |
20ギガプラン | 1,980円 |
50ギガプラン | 2,480円 |
100ギガプラン | 2,980円 |
200ギガプラン | 3,480円 |
月間制限なしの無制限プランでも「softbank(LTE)」と「WiMAX」のどちらでも選べるのも他にはない特徴です。
初期費用 |
3,000円 |
発送 |
申込みから2営業日発送 |
解約違約金 |
なし |
速度制限 |
なし |
FUJI WiFiの注意点
・プランごとに速度制限の発生条件が異なる事があります。
例えば、●ギガプランでは月間の使用量が上限を超えると月末まで最大128kbpsまで制限される。
いつも快適プランでは、制限なしとありますが、月間で~300GBなどの使用の場合は、制限される事もあるようです。
・レンタルできる端末が指定できないプランもあります。新しいタイプの端末がご希望の場合は、希望に沿わないかもしれません。
契約期間の縛りなし!プランが柔軟に選べる!
2位:STAR Wifi

STAR WiFiは、契約期間の縛りがないポケットWifiサービスです。
特徴としては、7日間のお試しプランが使えます!


新大容量プラン |
無制限プラン | |
月額料金 |
3,380円 |
3,480円 |
初期費用 |
2,980円 |
3,980円 |
発送 |
最短2~3日で到着 | |
解約違約金 |
なし(ただし、最低2ヶ月間使用する必要あり) | |
対応機種 |
601HW,602HW,FS030W |
G3000 |
通信速度 |
下り612Mbps/上り37.5Mbps ※FS030WはG3000と同じ |
下り150Mbps/上り50Mbps |
速度制限 |
月間100GB |
制限は不明。 一定量超えると月末まで128Kbpsに制限 |
備考 |
7日間のお試し期間あり |
2つのプランは、端末がレンタルでセットになっている料金ですが、新大容量プランでは、SIMカードのみ月額で2,980円で利用する事も可能です。すでにSIMフリーの端末をお持ちの場合は、SIMカードのみの契約もおすすめです。
STAR WiFiの注意点
・STAR WiFiの端末は、新大容量プランの端末はどれになるかは、申し込んでみないとわからないようです。
・料金は、クーポンコードを適用した場合の料金になります。
新大容量プラン端末セット→new-STAR01
新大容量プランSIMのみ→new-STAR-sim01
無制限プラン端末セット→new-STAR00
7日間お試しできる!
2位:SAKURA WiFi

SAKURA Wifiは、契約期間の縛りがないポケットWifiサービスです。解約金不要で、短期間の利用にも向いています。
料金プランもシンプルで、容量無制限のプランのみになっています。
月額料金 |
3,680円 |
初期費用 |
3,000円 |
発送 |
最短当日発送 |
解約違約金 |
なし(1ヶ月以上の使用が必要) |
対応機種 |
FS030W、ARIA2、602HW、601HW、501HW |
通信速度 |
FS030W、ARIA2・・・下り150Mbps/上り50Mbps 602HW、601HW・・・下り612Mbps/上り13~37.5Mbps |
速度制限 |
なし ※キャリア判断による制限可能性はあり |
申込みから3週間以内であれば、全額返金保証を使うこともできます。
※返却処理手数料1000円、返却代金は発生します。契約事務手数料は発生しません。

・3日間の通信制限もなく利用できるので、安心して使用ができます。※キャリア判断で速度制限になる場合があります。
・大手キャリアのソフトバンク回線を使ったレンタルwifiのため、回線速度が安定しています。
SAKURA WiFiの注意点
・SAKURA Wifiでは、5機種の端末がありますが自分で端末を選べません。端末のスペックによって、機能が異なりますのでご注意ください。
※契約期間の縛りなし!容量無制限!安全返金保証で3週間お試しもおすすめ
1位:クラウドWifi

クラウドWifiも、契約期間の縛りがないポケットWifiサービスです。
株式会社ニッチカンパニーという会社が運営していて、「WiFi東京レンタルショップ」という店舗でポケットWifiのレンタルサービスを長年行っている会社です。実際に利用者に近い場所で運営をしているだけあって、サービス面も使いやすいと評判の良い会社です。
月額料金 |
3,380円 |
初期費用 |
3,980円 |
発送 |
最短当日発送 |
解約違約金 |
なし |
対応機種 |
U2s |
通信速度 |
下り150Mbps/上り50Mbps |
速度制限 |
なし |
備考 |
海外利用も可能 同時接続5台可能 |

特徴としては、SIMカードが不要で、クラウドサーバー上で存在するSIM情報を自動で適用させ、最適な通信回線を選択してくれる仕組みになっています。
複数のキャリアの中から最適な電波を掴んで通信できる事もあり、エリア圏外になりにくい特徴があります。
クラウドWiFiは、シンプルな料金設定と容量無制限で利用ができます。短期間利用~長期の利用であっても、他のサービスと比べて料金が安くおすすめのポケットWifiです。
クラウドWifiの注意点
・無制限Wifiの速度は、どのポケットWifiでも同じ速度となりますが、WiMAXや固定回線と比較すると若干遅く感じる場合があります。ただし、体感的にはそこまで遅いと感じるレベルではないので、十分オススメできるポケットWifiサービスであると言えます。
・短期間利用にも適した人気のサービスでもあり、端末が不足しているケースが見られます。発送状況は適宜ご確認ください。
契約期間の縛りなし!容量無制限!
在宅勤務・テレワークに向いたポケットWiFi 比較表

ランキングで紹介した在宅ワークに向いたポケットWiFIは、以下になります。
FUJI Wifi | STAR Wifi | SAKURA WiFI | クラウドWifi | |
月額料金 | 1,980~3,480円 | 3,380~3,480円 | 3,680円 | 3,380円 |
初期費用 | 3,000円 | 2,980~3,980円 | 3,000円 | 3,980円 |
発送 | 申込みから2営業日発送 | 最短2~3日で到着 | 最短当日発送 | 最短当日発送 |
解約違約金 | なし | なし(2ヶ月間~) | なし(1ヶ月~) | なし |
速度制限 | なし | 月100GB~プランによる | なし | なし |
まとめ:在宅勤務・テレワークに最適なポケットWiFi おすすめランキング
今回は、在宅勤務・テレワークが当たり前になりつつある中で、短期間&速度制限なしで使用できるポケットWifiを紹介してきました。
結論としては、クラウドWifi、SAKURA WiFIが料金もシンプルで解約料なしでご利用できオススメです。
ただし、注意点に書いているように、テレワークの需要が大きなっていますので、端末が不足していたり通信遅延などの影響もありますのでご注意ください。
短期間で、気軽にお試しもできるのがポケットWifiの良さでもあります。当初は、「海外で使用するかな?」「外でも使いたいな」といろいろと考えますが、実際に使ってみたらあまり使わなかったというケースもよくある事です。
まずは、気軽にお試しされるのがオススメです。
関連記事:≫テレワークが捗る!【光回線・おすすめ5選比較】自宅勤務&引越しの多い方はどれを選ぶべき?
