ウォルーナットで統一しても部屋全体を明るく!【3つのインテリア事例】

この記事では、ウォールナット材で統一すると部屋全体が暗くならないか不安に思ってらっしゃる方へ、ウォールナット材を取り入れても明るい部屋をつくる工夫をご紹介します。
・ウォールナット材を多用すると部屋全体が暗くなる?
・ウォールナット材で統一しても明るい部屋【3つの事例】とは?
・ウォールナット材の家具は何から揃えれば統一感をだせる?

今度、リビングをリフォームしてウォールナット材で統一したいのだけれど、部屋全体が暗くならないか不安なんだ・・・。

安心してね。ウォールナットの素材、インテリアの組み合わせ、照明を少し工夫するだけでウォールナットで統一しても部屋全体を程よく明るく!はつくれるよ。実際のレイアウト事例を見てイメージしてみよう♪

ウォールナット材で統一しても部屋は明るくなるんだね。今から家具を選ぶのだけれど、まずはどの家具をウォールナット材にすれば部屋にウォールナット感がでるかな?

まずは、テレビボードをウォールナット材のものから選んでみるといいよ。同じウォールナット材でも何を重視したいか(素材、使いやすさ、見た目)をイメージしながら選んでみてね。

ということで今回は、ウォールナットで統一したリビングインテリア事例を3つご紹介します。あわせて、部屋に取り入れやすいリビング向きのウォールナット家具としてテレビボードもご紹介します。

目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

ウォールナットで統一したリビングインテリア

(Pinterest アメリカンブラックウォールナット床)


ウォールナット材は、多用すると部屋全体が暗くなるかも・・・と不安になることはありませんか。

(Happy Life Factory 左:経年変化前、右:経年変化後)

安心してください! 無垢ウォールナット材は年を経るごとに明るく優しい色へと変化が味わえる材木です!

他にも少しインテリアを工夫するだけで、ウォールナット家具を使っても部屋全体が暗くなりません。 

ウォールナット家具で部屋全体が暗くならない楽しみ方
・無垢ウォールナット材(色)を使って経年変化を楽しむ
・明るい色の家具を組み合わせて楽しむ
・無垢ウォールナット材に間接照明を使って楽しむ

さっそく、どのようなリビングインテリアがあるか、実際に見てみましょう。

無垢ウォールナット床を使った事例 | 和モダンインテリア

和モダンテイスト好きにおすすめなのはこちらのインテリア。

(参考:ルームクリップ mee,1518 さん)


こちらのウォールナットインテリアは、ブラックウォルナットの無垢床と畳を組み合わせた和モダンテイストが特徴です。

床が経年変化で明るく優しい色になっても自然と馴染むよう、リビングテーブル、テレビボード、ダイニングテーブル、ソファ(フレーム)も無垢のウォールナット材で統一されています。

観葉植物や畳の緑、ソファのクッション部分のグレーなどの中間色は、ウォールナット材との相性抜群だから、差し色として使うことで部屋が優しくまとまります。

明るい色の家具を組み合わせた事例 | シンプルインテリア

シンプルな北欧家具好きにおすすめなのはこちらのインテリア。

(参考:ルームクリップ KID_Aさん)

こちらのウォールナットインテリアは、テレビボードにウォールナットを使いつつも、明るい色の家具と組み合わせたシンプルテイストが特徴です。

床材は無垢チェリー材。無垢チェリー材は日光によって劇的な経年変化がある木材として有名で、段々色濃い飴色になるのが特徴。ダイニングテーブルには明るい色(無垢ホワイトオーク材)が使われています。異なる木材が共存していも、中間色(観葉植物やソファの緑、ラグのグレー)や白(ダウンライト、壁)を上手く組み合わせることで部屋全体を明るくまとまって見えます。 飴色へと変化したチェリー材の床も、ウォールナット(色)やグレーのラグや緑との相性抜群だから、変化を楽しめます。

無垢ウォールナット材に間接照明を使った事例 | 北欧インテリア

ラグジュアリーな北欧家具好きにおすすめなのはこちらのインテリア。

(参考:Yumiさん)

こちらのウォールナットインテリアは、ウォールナットの無垢床にはじまり、飾り棚、テレビボード、ダイニングテーブル、食器棚、キッチンカウンターまで、無垢ウォーナット材尽くしのラグジュアリーな北欧テイストが特徴です。

白と茶色とグレーの3色で統一された絨毯(ギャッベ)、アルファベットソファ、モザイクタイル、ペンダントライトがウォールナット家具の持ち味をより引き立ててくれています。

(参考:ルームクリップ Yumiさん)

さらに、天井やテレビボード裏に間接照明を使うことで、ウォールナット材が優しく照らされて、部屋全体が心地よい明るさで包まれます。

ウォールナットで統一された3つの部屋の共通点
ウォールナット材のテレビボード
中間色インテリア(ソファ、ラグ)
間接照明
・木製ブラインド
→ブラインドの色を木製から白に替えると、部屋はもっと明るい印象になります。作りたい明るさに応じてウォールナット材家具と白基調の家具のバランスを調整しましょう。

ウォールナット材で統一した部屋を明るくしたいときの参考になりますね。

リビング向きのウォールナット家具(テレビボード)

実例を見ることでイメージが膨らみましたか。

部屋全体のイメージがつかめたところで、実際にウォールナットで統一した部屋をつくるときに取り入れたいリビング向きのウォールナット家具をご紹介します。

今回は、3つの部屋に共通してウォールナット材が使われていたテレビボードに絞り、どのようなものあるかをご紹介します。

無垢ウォールナット床にあうテレビボード(ウォールナット無垢材)

(木蔵BOKURA)

ウォールナット無垢材の素材感をしっかりと感じられるシンプルなテレビボード。経年変化で明るくなるウォールナット無垢材のテレビボードは、ウォールナットの無垢床と相性抜群

直線と曲線でつくられたシンプルなデザインは、和モダンな部屋にもよく合います。

(木蔵BOKURA)

↑中央のデッキエリアと両サイドの引き出しが2杯あり、使い分けて たっぷりと収納できます。

明るい色の家具と合うテレビボード(ウォールナット木目調)

(LOWYA)

↑シンプルな部屋にもあわせやすいウォールナット木目調のテレビボード。ムードのあるウォールナットの木目調のデザインは、明るい色の家具とも馴染みやすいです。底面に手をひっかけて開けられる隠し引き手で上品でスタイリッシュな仕上がりになっています。

(LOWYA 高さのある縦収納)

↑見た目はスタイリッシュなのに、機能も充実!
たとえば正面右端の収納は高さ27㎝の縦幅があるため、Wiiなどの機器類や本も収納できます。さらに、閉めたままでガラス越しに電波が届く他、コードスリットが付いているため壁にぴったり寄せてもテレビ裏がスッキリ!

間接照明にあうテレビボード(ルーバー調)

(Regato-TV150)

ウォールナット天然木を使用した洗練されたルーバー風デザインのテレビボード。ルーバー調なデザインは、ラグジュアリー北欧スタイルにもあわせやすいです。

テレビ裏に間接照明をつければ、ウーバー調のウォールナット材も、部屋全体を明るくしてくれます。造作でテレビボードを壁に付けた場合は、テレビボードの下の部分にも間接照明をつけられて、さらに部屋を明るくしてくれます。

ウーバー調テレビボードのなかには、閉めたまま電波が届かないものもあります。

まとめ:ウォルーナットで統一しても部屋全体を明るく!【3つのインテリア事例】


いかがでしたでしょうか。お気に入りの無垢ウォルナットインテリアは見つかりましたか。最後にもう一度まとめておきましょう。

ウォールナット家具で部屋全体が暗くならないためには・・・
・無垢ウォールナット材(色)を使う
・明るい色の家具を組み合わせる
・無垢ウォールナット材に間接照明をあてる
・その他(中間色のソファ/ラグを置く、木製ブラインドをつける、・・・)

迷ったときは、まずウォールナット材のテレビボードから取り入れましょう。

無垢ウォールナットインテリアに囲まれて、ゆったり過ごす時間が楽しみですね。

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次