本記事では、自宅での仕事がサクサク捗る「デスク」について選び方&おすすめ20選を厳選して紹介します。在宅勤務・テレワークが定着しつつある中、選ぶのに困るのがデスク。
在宅ワーク歴3年ほど経験している30代ママが、大手インテリアメーカー10年勤務の経験も交えて、本当におすすめできるデスク(テーブル)をお伝えしています。
–
この記事でわかることは?
- 在宅勤務に向いたデスクの高さとは?
- テレワークで邪魔にならない折りたたみデスクセットは?
- 気分転換しながらも集中できるおすすめデスクは?
–
リモートワーク・テレワークとして、自宅で仕事をする方も多いと思います。

今まで家で仕事をすることがないと、
こんなに仕事がしにくいとは…と思ったのではないでしょうか?
特に今まで家でパソコンを触る機会が無かった方は、在宅勤務(テレワーク)する体制が整っておらず、コタツやローテーブルで仕事をしている方も多いと思います。



デスクって自分に合った高さじゃないと疲れるんだよね…



長時間同じ姿勢をとることにもなるし腰や肩にも負担がくるし…
パートナーやお子さんがいらっしゃる方は、一緒に過ごす時間が増える事で意外とストレスにもなるんですよね…
今回は、そんな状況の方に在宅ワーク歴かれこれ3年を迎える私が、仕事の捗るおすすめデスク(テーブル・机)を厳選して20点ご紹介します!
テレワーク・一人暮らし向き!デスク・机の選び方
在宅ワーク中でも疲れにくい!快適な姿勢とは?



リモートワークってなんだか集中できないのよね?



近くには、「直ぐに寝転べるベッド」と、「つければダラダラできるテレビ」と誘惑だらけ。。。



でも実は、その集中が保てない原因。もしかしてデスクの高さにあるかもしれません。
まずは、パソコン作業をするのに快適な姿勢についてポイントを見ていきましょう。
パソコン作業の理想的な姿勢





- 上腕を垂直、肘が90度以上になるようにする
- 腕は、デスクまたは椅子の肘で支える
- 足裏全体が床につく姿勢をとれること
- パソコンの画面は水平目線より下であること
上記ポイントの姿勢を作るためには、あなたの身長にあったデスクを選ぶことが大事です!
テレワークに向いた理想的なデスクの高さとは?
使いやすい高さは、当然個人の身長によって異なります。



下にあるフォームで、まずはあなたの身長にあった机の高さと椅子の高さを調べてください。


※フォームに身長を入れると自動計算できます!



出てきた数字が、アナタの身長から割り出した適切なデスクの目安になります!
テレワーク&一人暮らしに!デスク・机おすすめランキング20選
あなたにあったデスクの高さがわかったところで、ここからはおすすめのデスク20選を紹介します。
1.折りたたみ・デスクセット
まずは、コンパクトに使えて、さっとしまっておける折り畳みタイプのデスクからどうぞ!
※もし調べていない場合は、上の計算フォームからご確認ください!
1位:引出付折りたたみデスクセット|サンワダイレクト
デスク チェア セット 90cm幅 折りたたみ パソコンデスク 引き出し付き
使わないときはコンパクト!折りたためるチェア付きなのもうれしい♪
なんと引き出し付きの折り畳みデスクです。








天板を広げた時の横幅は90cmもあります!パソコンとプリンターを横並びに置けるくらいのサイズ。
そしてプラスアルファで嬉しいポイントは、折りたためる椅子がついているところです。椅子もスペースを取る家具なので、折り畳み可能なのは有難いですね。
デスクの口コミ・レビュー
引用:サンワダイレクト公式
- 折りたたみ式で部屋のスペースを取らない
- 引き出し付で散らからない!
- チェアもセットですぐ使える!
※デスク:(約)幅90×奥行58×高さ70cm





2位:折りたたみ式デスクセット


安価&コンパクト!折りたたみ式デスク&チェアセット
使わない時はコンパクトに収めておきたい方に、おすすめのデスクです。








デスクの口コミ・レビュー
- 折りたたみ式で場所をとらない!
- アジャスター付で移動もラク!
- デスク&チェアがセットですぐに使える!
※デスク:幅70×奥行45×高さ69.5cm


3位:折りたたみ フォールディングテーブル|インテリアオフィスワン


ノートパソコンを1台置くのにちょうどいいサイズ&折りたためるデスクです!


足の先には滑り止めがついているので、折りたたんだ後に壁にもたれ掛けさせても滑りにくい作りになっています。








2.シンプルデスク



こちらでは、シンプルで使い勝手の良いデスクを紹介します!
1位:コンセント付き デスクチェアセット|ベストバリュースタイル


シンプル・コンパクト!デスク&チェアセット
ベストバリュースタイルのデスク・チェアセットは、奥行きサイズ40cm×80cmのコンパクト設計。


狭いお部屋でも、すっきりスマートに使うことができます!
カラー展開も、ホワイトとブラウンで2色から選べるので、お部屋の雰囲気にもピッタリ!
\当サイト限定 12%OFF!/
ベストバリュースタイル割引クーポン
こちらの記事から ▶ ▶
2位:シンプルワークデスク|サンワダイレクト


奥行きは60㎝でコンパクトで、使いやすいシンプルデスク。棚はないですが、その分すっきりしています。


何よりも、幅のサイズが60~180cmまで選ぶサイズ展開があるので、お部屋のスペースに合わせて選べるのが人気のようです!


カラーも、ブラウン・ブラック・ライトブラウン・ホワイトから選べるので、お部屋の雰囲気ともマッチ!






3位:コンパクトデスク アイリスオーヤマ
コンパクトデスク アッシュブラウン/ホワイト CDK-590 机 アイリスオーヤマ
学校や塾で多く使われているデザインのデスクです。
引き出しやキーボードスライダーといった機能をなくした分、お財布にやさしい値段です!







3.棚・収納付きデスク



収納や棚付きで、使い勝手の良いデスクを紹介します!
1位:収納ラック付き パソコンデスク 幅90cm|LOWYA


デザインと機能性の融合!コンパクトに使えるラック付き パソコンデスク 幅90.5cm
こちらのデスクは、非常にデザイン性が高く機能性も充実しているデスクです。
デスク脇にはラックが付いており、小物を飾ったり、処理中の書類の一時置場としても利用でき、広々使えます。家庭用プリンターを置くことが出来る位収納棚にも幅があるので、デスクワークが捗りますね♪





デスクの口コミ・レビュー
- 収納棚付きですっきり散らからない!
- アジャスター付きでガタツキなし
- 左右入替え可能でレイアウト変更も簡単
- 作業スペースが広く使える!
※幅90.5×奥行45×高さ115.5cm(天板高さ72cm)





2位:リビングデスク LOG(ログ)
【ディスプレイにも収納にもなるラック付き】リビングデスク LOG(ログ) 幅100cm
向かって右側の足の部分がラックになっているので、小物や本を置くことができます。










4.高さ調整・スタンディングデスク



運動不足や姿勢が気になる方におすすめな
スタンディングタイプのデスクを紹介します!
1位:昇降式スタンディングデスク|サンワダイレクト
上下昇降デスク ガス圧 スタンディングデスク /サンワダイレクト
キャスター付きで移動楽々!ガス圧 昇降式スタンディングデスク/サンワダイレクト
こちらはキャスター付きなので、簡単に移動させることが出来ます。昇降デスクで立ち仕事も可能です。






デスクの口コミ・レビュー
- 立って集中!座ってリラックス!
- ガス圧調整でラクに高さ調整!
- 可動式なので、どこでも作業スペースに!
※幅62×奥行43×高さ76.5~110.5cm





2位:スタンディング昇降デスク|タンスのゲン


立ったまま操作可能!折り畳める スタンディング昇降デスク
立ったまま操作するのがお好きな方にはスタンディングデスクがおすすめです。
ハンドルでデスク部分を簡単に昇降することが可能です!








デスクの口コミ・レビュー
- スタンディングデスクで集中モードに!
- 椅子に座ってリラックスもできる!
- 運動不足の解消にも、立ち仕事はオススメ!
※幅70×奥行48×高さ70.5~110cm
キャスター付 高さ75~114cm
5.ソファ・座椅子向けデスク



既に、座椅子やソファがある!という方に
おすすめしたいデスクを紹介します!
1位:折りたたみ式 座椅子デスク|LOWYA
ソファや座椅子、ベッドなど腰掛ける場所が既にある人にもオススメです。








2位:昇降式サイドテーブル|サンワダイレクト


飲み物を置いても使える!機能性抜群・昇降式サイドテーブル








デスクの口コミ・レビュー
- 無段階で高さ調節でソファ&座椅子どこでも使える
- 角度調節できるから寝転んでも使える!
- 分かれて稼働できる天板なので、ドリンク置きにも!
※幅70.5cm×奥行40cm×高さ58.5~82.5cm
6.デスクトップPC用



デスクトップタイプが使いやすい!という方には
こちらのデスク達がおすすめです!
1位:スリム&収納力 パソコンデスク|サンワダイレクト


10年売れ続けるロングセラーのデスク。スリムだけどたっぷり収納!
スライドレールがあるので、普段は50cmとコンパクトにしまっておける10年以上売れ続けているベストセラーのデスク。










デスクの口コミ・レビュー
・コンパクトなのに収納力&作業スペースが広い!
・デスクトップ派におすすめ!
・コピー機や書類が多い方もスッキリ!
※幅75×奥行56.5×高さ117.6~132.6cm
2位:ハイタイプデスク NIEL(ニール)|エア・リゾーム


ぱっと見はラックですが、キーボード用スレードレール付きのデスクとして使える優れモノ。
ディスプレイを楽しんだり、ものをたくさん収納できたりと機能性抜群です。








7.ドレッサー・ネイルデスク



女性なら、お化粧する時に兼用で使える机は重宝します!
そんなドレッサーやネイルデスクとしても便利なデスクを紹介します!
1位:コンパクト・ガラス天板デスク|LOWYA
引き出しが2つとキーボードスライダーがあって、収納と作業スペースを兼ね備えているデスクです。










2位:ドレッサー兼用デスク Anri アンリ|エア・リゾーム
・収納力も抜群!デスクとして使える
・取っ手が2種類入っていて、選べて楽しい!
取っ手のデザインなど、細部にまでこだわったデザインが素敵なドレッサーです。
カラーはお部屋の雰囲気に合わせてホワイト、ナチュラル、ブラウンの3色から選べます。2口コンセント付きなので、ヘアアイロンも収納可能。


ミラー部分を閉じれば、在宅勤務や学生さんでもデスクとして使用できるので、嬉しいですね。
サイズ詳細:・(ドレッサー)幅80×奥行き40×高さ70cm ・(スツール)幅36×奥行き30.5×高さ39cm ・組立品 ※組み立て時間の目安 約45分
「可愛い!」
女性1人で組み立てましたが、特に問題なく完成しました。説明書のみで作れましたが、分からなくても作り方の動画を見れば不明部分もはっきり分かるので、安心でした。時間はかかるので、気長に組み立てることをオススメします。完成品はとても可愛らしく、購入して正解でした。大切に使わせて頂きます!


3位:コンパクトデスク ORIO|エア・リゾーム
コンパクトデスク&ドレッサー ORIO〔オリオ〕ブラウン ナチュラル
伸縮できる作業スペースだけでなく、小さな壁面収納がついていて、パソコンや教科書も収納できます。













8.L字デスク



書類や書き作業が多い方にオススメしたいのがL字タイプのデスク。
おしゃれな机もたくさんあるので、参考にしてくださいね!
1位:棚付き&L字デスク merrily(メラリー)|エア・リゾーム


作業効率が上がる!L字&ディスプレイ棚
デスク下には、収納ラック。ディスプレイ用の棚下にもキーボードなどをしまっておけるスペースがあります。
L字スペースでは、ノートPCを広げて2画面で作業などもオススメ!作業効率が上がるパソコンデスクです。
カラーも2色から選べるのも嬉しいですね!




ディスプレイ棚の下は、メガネやキーボードなどをしまっておけるので、作業スペースはいつでも広々!








デスクの口コミ・レビュー
- L字で作業スペースにゆとりが作れる!
- デスクトップ派や2画面作業もラク!
- ディスプレイ下スペースでいつでもスッキリ!
※幅120x奥行79.5x高さ80cm
2位:L字型コーナーデスク 幅100cm|LOWYA


小さめサイズをお探しの方に!コンパクトなのに収納力抜群のL字デスク
あまり家が広くないので小さめのものがいいという方に一押しです。


小さめながらも、デスク下を有効活用しているので収納力は大きなものに劣りません♪デザインもとってもおしゃれなので、リビングにおいても違和感なしです。
3位:L字パソコンデスク 150cm|モダンデコ


奥行披露目で広々快適作業ができる!オープン棚付きで収納力も抜群のL字デスク♪
こちらは奥行がしっかりとあるタイプのL字デスクです。広々としており快適にお仕事をすることができます♪


オープン棚も付いているので、書類を収納してもよし、観葉植物等を飾ってもよしです。
まとめ:デスクセット・机おすすめランキング20選。テレワーク&一人暮らし向きの選び方
一般的な椅子に座って使用するタイプのデスク、立って使用するデスクと様々な種類があります。
個人個人で仕事が捗る体制は違うので、あなたに合ったデスクを選んでください。



在宅勤務・テレワークは大変ですが、通勤にかかる時間を削減出来るなどメリットも大きいですよね。大変な情勢ですが、皆さん一丸となって乗り越えていきましょう!

