【直置きしても大丈夫?】カビないマットレスのおすすめ3選。

この記事では直置きしてもカビにくいマットレスのおすすめ3選を紹介します。
また、マットレスを直置きする際のカビ対策について、わかりやすく解説しています。

・マットレスは直置きして大丈夫?
・カビにくいマットレスのおすすめは?
・マットレスを直置きする際のカビ対策は?

マットレスを直置きで使いたいんだけど、カビが心配なんだよね…

せっかく高い買い物をしたのに、カビてしまったら悲しいよね。

カビにくいマットレスや、簡単にできるカビ対策はないかな?

前提として、マットレスのカビ対策としては、ほとんどのメーカーでベッドフレームを推奨しています。

しかし、マットレス本体の値段が高いので、ベットフレームを買わずにそのまま使いたいという人も多いはず。

そこでこの記事では、カビにくいマットレスや、直置きでのカビ対策を紹介します。

目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

カビにくいマットレスベスト3選

ここでは、カビにくいマットレスのおすすめ3選をご紹介します。

エアウィーヴ

まず一つ目にご紹介するのが、エアウィーヴです。

価格シングル:115,500円〜
セミダブル:132,000円〜
ダブル:148,500円〜
クイーン:165,000円〜
素材エアファイバー
重量16.5kg
厚み18cm
折りたたみ不可
  • 高い通気性を誇る「エアファイバー」を使用
  • 三つ折りタイプがあり、動かしやすい

まずエアウィーヴの大きな特徴としては、マットレス内の素材です。

「エアファイバー」という素材を使用しており、なんと90%が空気でできています。

90%が空気でできているため、とても通気性が良く、カビが発生しにくい作りになっています。

また、エアウィーヴには三つ折りタイプのマットレスもあり、毎日マットレスを立てることができるので、簡単にカビ対策ができます。

こだわりの素材で、通気性抜群ですね!

自分へのご褒美に購入。
1 体重が分散するので、これまで使用してきた布団のように「お尻だけ沈む間隔」が軽減され、起床時の背中の張りがなくなりました。
2 通気性がよく、また、丸洗いが可能であり、アレルギー持ちの私にとっては大助かりです。
良いです。

楽天市場

ブレインスリープ

二つ目に紹介するのは、ブレインスリープです。

価格シングル:220,000円〜
セミダブル:242,000円〜
ダブル:264,000円〜
クイーン:385,000円〜
素材ポリエチレン樹脂
重量5kg
厚み5cm
折りたたみ不可
  • 超通気性素材を使用
  • シャワーで丸ごと水洗いが可能

枕で有名なブレインスリープですが、マットレスも人気商品の一つです。

「スタンフォード式最高の睡眠」を元に、科学的なエビデンスに基づいて作られています。

採用している素材は、90%以上が空気でできており、通気性抜群です。そのため、湿気が溜まりにくくカビも発生しにくくなっています。

また、もう一つ大きな特徴として、シャワーで水洗いができるという点が挙げられます。丸ごとシャワーで洗えるため、いつでも清潔な状態を保つことができ、カビの発生を予防できます。

丸ごと水洗いができるなんて驚きですね。

足元が少し高くなっているのが特徴。

通気性がよく、あまり厚くないマットレスなのにフィット感もあるし、寝心地も良い。
足元の高さも慣れれば気にならない。

Amazon

ブレスエアー

最後に紹介するのは、ブレスエアーのマットレスです。

価格シングル:24,990円〜
セミダブル:33,990円〜
ダブル:37,990円〜
クイーン:49,990円〜
素材ポリエーテルエステルエラストマー繊維
重量4.9kg
厚み5.5cm
折りたたみ三つ折り可
  • エア系素材のマットレスを初めて販売したパイオニアメーカー
  • とても軽いのでマットレスを立てかけるのも楽々

ブレスエアーはマットレスにエア系素材を初めて使用した先駆け的なメーカー。そのため、マットレスの通気性も折り紙付きです。

また、素材の繊維の芯が空洞になっているため、非常に軽量です。三つ折りタイプのマットレスなので、自立して立たせることができます。

力が弱い方でも、毎日マットレスを立てかけられますね。

ベッドに敷布団を敷いて寝ていましたが、干すのが重く、マットに変更。軽くて通気性が良くて、カバーが洗濯できて、なおかつ中身が洗えるものを探していました。条件ピッタリで、しかもふるさと納税で購入できるなんて。
硬めを購入したのでやや硬いですが、朝まで熟睡できて途中で起きることがなくなりました。

楽天市場

マットレスを床に直置きするときのカビ対策

ここからは、マットレスを床に直置きする際のカビ対策について解説します。

ご自宅の寝室の状況に応じて検討してみてください。

すのこを敷く

カビの一番の原因となるのは、寝ている時の汗などで、床とマットレスの間に湿気がたまってしまうことです。

そこで効果的なのが、すのこをマットレスの下に敷くということです。

通気性の良いマットレスを購入しても、夏場などは寝ている時の汗も多く、どうしても床とマットレスの間に湿気が溜まってしまうものです。

すこのを敷くことでマットレスと床の間に隙間ができ、通気性がアップします。また、すのこ自体にも湿気を吸い取る効果があるため、非常に効果的です。

すのこマットにも種類がありますが、折りたたみができるものだと収納時にも便利ですよ。

置き畳やい草ラグを置く

次におすすめするのは、置き畳やい草をマットレスの下に敷くことです。

畳やい草には吸湿効果があるため、湿気を吸い取りカビの発生を防止します。

また、マットレスの直置きで気になる底付き感もなくなり、畳やい草には保温効果もあるため、快適に寝られます。

い草や畳の香りって落ち着くから、布団がなくても横になりたくなっちゃうよね。

コルクマットを敷く

コルクには湿度調整をする効果があるため、マットレスの下に敷くと適度な湿度に保ってくれます。

通気性も向上するため、カビの発生を防止することができます。

また、コルクマットはジョイント式なので、どのような大きさのマットレスに対応できる点も、おすすめできる理由の一つです。

コルクマットはデザインもシンプルでお部屋に馴染みやすいよ。

除湿シート・除湿マットを併用する

マットレスの下に敷くだけて湿気を取り除いてくれるのが、除湿シートや除湿マットです。

安価なタイプの物が多く、とりあえずカビ対策をしたい人や、手軽に試してみたい人におすすめです。

またお手入れも、マットレスを上げたときに一緒に干すだけで良いので楽々です。

除湿シートは湿気対策の中では1番手軽にすぐできる方法ですよ。

まとめ:【直置きしても大丈夫?】カビないマットレスのおすすめ3選。

いかがでしたでしょうか。

「ベットフレームを買うお金がないからマットレスを直置きしたい」「小さい子供がいるのでベッドが置けない」という方は、今回ご紹介したマットレスやカビ対策を参考にされてください。

  • マットレスはエア系素材の物が良い。
  • 軽量のものや、丸洗いできるものを選んで、こまめにお手入れを。
  • すのこや除湿シートを併用して湿気対策。

以上の点に気をつけて、ご自身にあったやり方でカビ対策を行ってみてくださいね。

【どこで買う?】腰痛マットレスおすすめランキング16選!口コミ・評判から選ぶ

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次