【おしゃれ!】調味料ラック収納術5選。無印他・スパイスラック活用例

この記事では、調味料ラックに使える無印良品のおすすめアイテムと、収納アイデアについて紹介します。また、収納する際のコツや注意点などについても併せて解説します。

調味料って種類がたくさんあるし、きちんと収納しておかないとごちゃごちゃになってしまう。

料理中欲しいときにすぐ見つからなくてイライラするのよね。

このような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

料理をする方なら一度は悩んだことのある調味料の収納問題。使う調味料の種類が多くなればなるほど、収納場所に困るものです。

調味料の種類は豊富でサイズ感なども違うので、私も収納には本当に悩みました。

そこで今回は無印の調味料収納に使えるアイテムと、実際の活用例などについて紹介していきたいと思います。

今まで調味料の収納方法についてうまくいかずキッチンがなんとなく片付かなかった、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

調味料・スパイスラックには無印アイテムがおすすめ!

調味料を日頃からスッキリと上手に収納しておくことの大切さは、特に料理中に気付くことが多いのではないでしょうか。

料理はテンポ感が大事です。使いたいものがすぐ見つからないと探す時間の無駄になりますし、スムーズにいかないことでなんだか気持ちもイライラしてしまいますよね。

私は、料理中に使いたい調味料が見つからなくて、料理を中断し買い出しにいったにもかかわらず、帰ってきてすぐ見つかり落胆した経験があります笑

また、とくに主婦の方などは掃除・洗濯などの他の家事にも時間を割かなくてはならないため、料理に掛ける負担はできるだけ減らしたいですよね。

キッチンをスッキリさせ、調味料を探す無駄な時間を極力少なくすれば、他のことに掛ける時間が確保できます。

調味料がおしゃれに収納されていたら、気分も上がって料理が楽しくなりそうだね!家事も進んで1日がスムーズに進みそう!

本記事は、

  • 「調味料を上手に収納し、キッチンをスッキリさせて料理をしたい!」
  • 「無印良品のものを使いキッチンをおしゃれにしたい!」

という方におすすめの内容となっています。

ぜひ参考にしてみてください。

スパイス・調味料ラックの無印活用例

①無印ファイルボックスを使った収納

調味料収納に特におすすめなのが、無印のファイルボックス。

本来書類を収納するものですが、意外にもキッチン周りの収納にぴったりです。

この方は、キッチンの引き出しにファイルボックスを並べて使用していますね。サイズ感もぴったりでかなりの量を収納できています。

実際、調味料を入れてみると分かると思いますが、サイズ感がファイルボックスにフィットしていてとても使いやすいです!

また、油など液体調味料は頻繁に使用するため、コンロのそばに置いておいて使用している方もいると思います。しかし、あまりコンロに近いと熱による劣化が心配されます。

そういった点を考慮しても、このように引き出しにいくつか並べて入れておくことは理にかなっており、とても良い収納方法といえるでしょう。

引き出しの中に入れて使うことで、どこに何の調味料が入っているのか一目でわかるので、探す時間も短縮できますよ!

②無印ポリプロピレン収納ケースを使った収納

ここで紹介する無印のポリエチレンケースは、主張しすぎないデザインと形で調味料ラックに最適。

調味料を沢山収納できる上にキッチンにもうまく溶け込み、空間をおしゃれにしてくれます。

また、サイズ感が合わないものでも一緒に収納しておくことが可能。例えば、小麦粉などの袋に入ったものと調味料を一緒に収納することができます。

持ち手がついているためシンク下に収納しても取り出しに苦労する心配はありません。

あまり頻繁に使用しない調味料はシンク下に収納するようにすると、手狭なキッチンでもスッキリしますよ。

③無印ワゴンラックを使った収納

無印のワゴンラックは収納性抜群。こちらの方は、無印のワゴンラックに100均の収納グッズを合わせて使用しています。

よく使うものは上の段にし取り出しやすいようにするなど、置き場所を工夫することでさらに使いやすさが増しそうです。

また、強度もしっかりしているので、この方のように一番上に電子レンジなどの重いものを置いておくと、使い勝手がいいですよね。

ただ、ワゴンラックは場所をとるので、購入する際は奥行や幅をしっかり確認しておきましょう。ワゴンラックを移動する機会が多い場合などは、事前に動線を確認しておくことも大切です。

無印活用!調味料・スパイスラック収納アイデア

ここからは、さらなる高度なアレンジが加えられた収納アイデアについて紹介します。

①アクリルボトルスタンドを用いた収納

引用:https://roomclip.jp/photo/bElb

こちらは100均のスパイスボトルと無印のアクリスボトルスタンドを組み合わせた収納術。

アクリルボトルスタンドは本来化粧品などをおしゃれに置くアイテムとして売られているものですが、このようなアレンジで調味料収納にも使えます。

少しの工夫でこんなにおしゃれな収納ができるのですね!

また、仕切りが斜めについていることで、調味料がこぼれる心配もありません。

ステンレス製のラックを下に配置することで、下に収納スペースができており、ここにも調味料を配置できます。

②壁に取り付けられる棚を用いた収納

引用:https://roomclip.jp/photo/B4XT

こちらは壁に取り付けて使う用の棚をキッチンの壁に備え付けているものです。

高さを変え設置することで、一層おしゃれ感が増していますよね。

また、このように目線上に調味料を置くことでどこに何があるのかすぐに分かるので、取りやすく戻しやすいというのもポイント。

キッチンがこのような空間になれば、カフェに来たような感覚で日々の料理を楽しめそうですよね。

まとめ:調味料ラック収納術5選。無印他・スパイスラック活用例

ここまで、調味料ラックに使える無印のアイテムとその活用例などについて紹介してきました。

いかがだったでしょうか。

無印の商品のなかには、調味料を入れることを目的として作られていなくても、調味料の収納ラックとして活躍するものがこんなにあるのです。

・今まで調味料の収納がなかなかうまくいかなかった。

・調味料をおしゃれに収納したい。

そのような方はぜひこの記事を参考にし、自分なりの収納を見つけてみてください!

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次