【ステージベッドのデメリット!】囲みタイプのローベッドの選び方

この記事では、1K1人暮らしの窮屈なお部屋に置いても、快適に過ごせるステージタイプのローベッド5選を紹介します。このベッドの選び方を知ると、あなたはお部屋に一日中いても気分よく過ごすことができます。

  • 【一人暮らし向け】ローベッドのメリット・デメリット
  • 【一人暮らし向け】ローベッドを選ぶポイント
  • 【一人暮らしに最適!】おすすめローベッド5選

ひとり暮らしにもぴったりな、おしゃれなローベッドをご存知ですか?

ベッドはお部屋の中でも大きな家具です。特にワンルームの場合、ベッドが占めるスペースが大きくなりますよね。

そんなときにおすすめなのがステージタイプのローベッドです。

ローベッドとは、高さが低いベッドのこと。ローベッドなら大きな家具を置いたときの圧迫感もなく、しかもお部屋をおしゃれに演出できます。

この記事では、一人暮らしの方向けにお部屋を広く見せるのに最適なローベッドの特徴と、選び方について解説します。

当サイトのイチオシ!
目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

ローベッド(ステージ型)のデメリット

ローベッドのデメリットは2つです。

ローベッドのデメリット
  • 床のホコリを感じやすい
  • ベッド下に収納スペースがない

床のホコリを感じやすい

床との距離が近いため、床のホコリを感じやすいこと。

ホコリって意外と気づかないうちにすぐたまってしまいますよね。寝るときにホコリが気になる場合は、こまめに掃除する必要があるかもしれません。

ベッド下に収納スペースがない

ローベッドは床との距離が近いため、ベッド下に余白がほとんどありません。

一般的な高さのあるベッドならベッド下のスペースを収納に使うことができますが、ローベッドはそれができません。収納は別に用意する必要があります。

ステージ型ローベッドのメリット

ローベッドのメリットは大きく2つです。

ローベッドのメリット
  • 圧迫感がなく、お部屋が広く感じる
  • スタイリッシュでお得

お部屋に開放感が出る

ローベッドの1番のメリットは、高さが低いためお部屋に置いても圧迫感がないことです。

お部屋の中に大きなものを置くと、圧迫感が出て狭く感じてしまいます。でもローベッドなら、ベッドの上の空間が広く空いているので圧迫感がありません。

高さのあるベッドを置くよりも開放感が出て、お部屋が広く感じられます。

スタイリッシュでお得

またパーツが少ないため通常のベッドより安価に購入でき、一人暮らしを始める際にもおすすめです。

さらにローベッドは高さがないため、見た目もすっきりとシンプル。スタイリッシュでおしゃれなベッドなんです。

一人暮らし向きローベッド(ステージ型)のタイプ

ここからは、ローベッドの選び方を

  • フレームタイプ
  • 床板の種類
  • ヘッドボードの機能

この3項目から見ていきましょう。

フレームタイプ

ローベッドのフレームは主に3種類あります。

  • 囲み型フレーム
  • フラット型フレーム
  • ステージ型フレーム

広さを追求するなら【囲み型フレーム】

床にベッドの底板を置き、そのまわりをフレームで囲む構造です。床に直接置くタイプなので、きしみや揺れは感じにくいです。

ベッドの高さが低いぶん、ベッドと天井までの空間を確保できるので、部屋を広く見せることができます。

また、パーツが少なく比較的安価なベッドが多いです。ただ、床との距離は非常に近いため、ホコリを感じやすいというデメリットもあります。

カビ対策なら【フラット型フレーム】

フラット型は、底板とフレームの高さが同じ(=フラット)になったタイプです。

フレームの上端と底板が同じ高さなので、囲み型よりも若干床からの距離があります。

その分、底板の下に若干スペースがあり、通気性は良くなります。価格は囲み型より少し上がる傾向にあります。

おしゃれに見せるなら【ステージ型フレーム】

平らなフレームにマットレスを乗せるタイプ。

マットレスより少し大きめのサイズのフレームを選ぶことでマットレスのまわりに少しスペースができ、サイドテーブルとして利用できます。

ステージ型フレームはデザイン性が高く、リゾートホテルなどでも使われています。価格帯も、ローベッドの中では高い傾向にあります。

床板の種類

床板のタイプは大きく分けて2種類あります。

  • すのこ

通気性に優れる【すのこ】

すのこタイプは、隙間があいているため、通気性が良いのが特徴です。

湿気がこもりにくくカビ対策にもなります。ただ、隙間にホコリがたまりやすいというデメリットも。

安定感なら【板】

もうひとつは板タイプです。こちらはホコリがたまりにくいですが、通気性は良くありません。

布団を敷く場合はすのこタイプが良いかもしれませんが、マットレスを敷く場合はマットレス自体の通気性が良いものも多いため、板タイプでも問題ないでしょう。

ヘッドボード

利便性を求めるなら、ヘッドボードに注目です。

ヘッドボードのデザインは、主に2種類です。

  • パネル型
  • 棚付き

木目が美しい【パネル型】

ヘッドボード部分を1枚の板でデザインしたものが、パネルタイプです。余計な機能を省いているので、ベッド周りはスッキリとした印象です。

木材を使ったデザインが多く、無垢材のものなら、木の表情を楽しむことができるので、シンプルでも飽きにくいのが特徴です。

できるだけベッド周りをスッキリ見せたい、お部屋を広々と見せたい場合は、パネルタイプがおすすめです。

使いやすさなら【棚付き】

例えば、枕元に目覚まし時計や小物を置きたい場合は棚付きタイプがおすすめ。棚の部分は、宮付きと言ったりもします。

また寝ながらスマホの充電をしたり、枕元にライトが欲しい場合は、コンセントがついているかどうかも確認したいですね。ヘッドボード自体に照明が付いているタイプもあります。

おしゃれなローベッド(ステージ型)を選ぶポイント

ここからは、4つのタイプ別にローベッドを選ぶポイントを紹介していきます。

  • 【囲み型×パネル】
  • 【フラット型】
  • 【ステージ型】
  • 【囲みorフラットorステージ×棚付き】

広く見せるなら【囲み型×パネル】

ワンルームやコンパクトなお部屋におすすめなのが、【囲み型×パネル】の組み合わせ。3つのフレームのうち、最も部屋を広く感じさせることができます。

天井との空間を広くとれるので、お部屋は開放感あふれる空間に。

一人暮らしでスペースが限られているなら、ベッドや家具の高さを低くすることによって、広々した印象に。

カビ対策なら【フラット型】

カビ対策を徹底したい方におすすめなのがフラット型。

人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかいていると言われています。常にベッドやマットレスは湿気にさらされている訳です。

マットレスと床との距離を開けれるフラットタイプなら、風通しがいいので、カビの発生を抑えることができます。

特に平日忙しく、マットレスは敷きっぱなしになりがちという方におすすめ。

おしゃれを演出するなら【ステージ型】

リゾートホテルのようにおしゃれなイメージを演出したいならステージタイプがおすすめ。

フレームとマットレスの余白がポイントで、アロマを置いたり、お気に入りのインテリアグッズを置くと一段とおしゃれに。

使い勝手がよく、サイドテーブルのように飲み物やスマートフォンなどを置くことができます。

おしゃれなベッドをお探しの場合は、ステージタイプに注目してみてください。

機能性なら【囲みorフラットorステージ×棚付き】

ベッドのそばに置いておきたい小物がある場合は、ヘッドボードに棚が付いてあるものがおすすめ。

目覚まし時計、スマートフォン、眼鏡など、寝る直前まで、使っているものの置き場に困ることもありません。

コンセント付きのものを選ぶと、手元でスマートフォンを充電することができるので、ベッドがコンセントから離れていても気にする必要はありません。

お気に入りの置き型ライトを置くと、ホテルのようにおしゃれな雰囲気を演出することもできます。

ローベッド(ステージ型)おすすめ5選

ここからは、ポイントを踏まえておすすめのローベッド5台を紹介していきます。合わせて、ローベッドと相性のいいマットレスも紹介していきます。

広さ追求!【囲み型×パネル】ローベッド|LOWYA

囲みタイプで、一層部屋を広く見せられるのが、LOWYAのローベッド。ベッドが床から近いので、開放感をより感じやすい!
 
使い勝手もいいんです。
     
マットレスをスポッと、ベッド枠に落とし込めるので、マットレスカバーのズレが気にならない。

「マットレスカバーのズレを背中で感じて、寝付けない。」そんな方は、是非お試しください。

口コミ・レビュー

オークナチュラル、自然な良い色合いです♪ローベットで部屋も広々見えカッコいい部屋に仕上がりました!

収納充実!【囲み型×棚付き】ローベッド|Etany

ベッドは低くしつつも機能性にもこだわったのが、Etanyのローベッド。ヘッドボードの棚は、横になった状態でも手が届くので、小物置き場に便利。

手元にあると便利なスマートフォン、ハンドクリーム、本など置けるスペースは充分あります。コンセントも付いているので、充電に困ることもありません。

口コミ・レビュー

ローベッドは初めてしたのですが、空間が広く見えて良いです。
組み立て式ベッドは二台目ですが、このベッドは組み立てが簡単でした。普通のドライバーでも全然大丈夫だとは思いますが、電動ドライバーがあると尚楽です。

カビ対策バッチリ!【フラット型フレーム】ローベッド|neruco

フラットタイプでおすすめなのが、nerucoのパレット型ローベッド。木の素材感を感じられるベッドは、湿気がこもりにくいのが特徴です。
     
通気性がいいので、マットレスに溜まった湿気もすのこから、自然と逃がすことができます。

なので、カビが気になる梅雨時期も気兼ねなく、使っていただけます。

口コミ・レビュー

全てセットになっているので簡単に組み立てられて傷防止のフェルトも充分付属でついていたので良かったです 

パレットの組み合わせ次第で、ベッド枠を拡張したり、おしゃれなライトスタンド置き場として使ったりと使い方はいろいろ。

杉パレット・ローベッド 正方形 14枚(無塗装 DIY)|neruco

眠り追求!【フラット型×棚付き】ローベッド|Famite

フラットタイプのFamiteのベッドは、シンプルな見た目だけではなく、寝心地にもこだわっています。
 
ベッドの四隅に加えて、中央にもある桟が、体重をしっかり支えます。ベッドがきしみにくく、睡眠を妨げる心配を軽減します。
    
手元を照らしてくれるヘッドボードの照明は、丁度良い明るさで、目がさえることなく、役割を果たしてくれます。

口コミ・レビュー

フレームのみの購入ですが、物がすごくしっかりしていてお値段以上で満足しております(^^)
主人が組みたてましたが、2時間半ほどで出来ました!

コスパ抜群!【ステージ型】ローベッド|LOWYA

ナチュラルデザインが目を引くのは、LOWYAのローベッドです。おしゃれな見た目にもかかわらず、価格は1万円以下。

無駄な装飾はカットし、無垢材の自然な風合いを感じさせるベッドは、どんなお部屋にも合わせやすい印象です。

口コミ・レビュー

すのこベッドを探していたところ、こちらの商品に辿り着きました! 組立が大変なのかなと思いましたが、女一人で1〜2時間ほどで完成しました。木ダボで板を接続したり、六角でネジを回したりする際にちょっとコツはいりますが、このお値段でこの見栄えは大満足です^ ^

お手入れラクラク!【カビ対策】エアリーマットレス

ローベッドと相性がいいのが、楽天市場寝具部門で1位を獲得したエアリーマットレスです。

ローベッドは、マットレスと床との距離が近く、湿気がこもりやすい。だから、湿気にくいマットレスを選びたいところです。

通常のマットレスに使われるウレタンに比べて、約9倍通気性が高いので、日々のお手入れも簡単。立てかけておくだけ!

口コミ・レビュー

ハウスダストアレルギーの息子と使っていますが、ぐっと朝のくしゃみが減りました。片付けも軽くて楽です。
身体が床に着く感じは中肉中背の私にはありません。
もっと早く買えば良かった!

エアリーマットレス(エクストラボリューム)AMEX-110S|アイリスオーヤマ

まとめ:【ステージベッドのデメリット!】囲みタイプのローベッドの選び方

最後にもう一度、ポイントを整理しておきましょう。

  • ①フレームタイプから選ぶ
  • ベッドの床板の種類で選ぶ
  • ③ヘッドボードの機能性で選ぶ

一人暮らしのローベッド選びに迷ったときは、コンパクトなお部屋でも広々! LOWYAのローベッドがおすすめ。

一人暮らしのお部屋にもおすすめな、おしゃれで開放感のあるローベッド。ぜひお部屋にぴったりのローベッドを選んでみてください。

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次