腰痛対策マットレスは柔らかいか硬いどちらが良い?体に合わない対処法

この記事では、腰痛対策マットレスに柔らかいタイプをおすすめする人の特徴について解説します。選び方のポイントや、マットレスが体に合わない時の対処法も紹介するので、マットレスの硬さ選びでお困りの方はぜひ参考にしてください。

柔らかいマットレスは寝心地の良さとフィット感の高さが特徴ですが、中には体に合わない人もいます。

また、体に合わない柔らかすぎるマットレスを使用し続けていると、腰や肩を痛める原因にもなるため注意が必要です。

最近柔らかいマットレスを購入したけど、体に合っていない気がする・・・。

柔らかいマットレスは合う人と合わない人がいるんです。柔らかすぎるマットレスは体を痛める原因にもなるので、早急に対処する必要がありますね。

今回は、腰痛対策に柔らかいマットレスが良い人の特徴や選び方のポイントを解説します。また、マットレスが柔らかすぎる時の対処法も紹介するので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。

【比較!】腰痛マットレスランキング16選!おすすめしない対策と選び方

【腰痛が治った?】マットレスおすすめ5選。口コミから失敗しない効果的な選び方

目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

腰痛マットレスに柔らかいタイプが良い人は?

マットレスは使う人の体重や体型によって合う硬さが違ってきます。

柔らかいマットレスは腰痛対策にも効果が期待できますが、使う人によっては逆に体を痛めてしまう可能性があるため注意が必要です。

ここからは、腰痛対策に柔らかいタイプのマットレスが向いている人の特徴を紹介します。

細身で体重が軽めの人

柔らかいマットレスは、体に凹凸のある方や、細身で体重が軽い人におすすめです。

体重が軽めの人が硬いマットレスを使用すると、体が沈み込まず浮いた状態になってしまい、腰や肩を痛める原因になります。

特に体のラインがはっきりしている女性は、適度な沈み込みで体にフィットする柔らかいマットレスが合いやすいですよ。

寝返りの数を減らしたい人

柔らかいマットレスは、寝返りのせいで睡眠時に何度も目が覚める方や、寝返りが多くて睡眠の質が下がっていると感じる方におすすめです。

柔らかいマットレスは体へのフィット感が高いため、睡眠時の余計な寝返りを減らす効果もあるんです。

しかし、寝返りが全くできないほど深く沈み込んでしまう柔らかさは避けましょう。

睡眠時に適度な寝返りができないと体の一部に負荷がかかり続け、睡眠の質を低下させてしまいます。

横向きで寝ることが多い人

横向きで寝ることが多い人は、肩や腰部分に負荷がかかりがちです。

そのため、肩や腰部分を圧迫しない柔らかいマットレスがおすすめです。

その際、柔らかすぎるマットレスを選ぶと肩や腰部分が沈み込みすぎてしまい、肩こりや腰痛を引き起こす原因になってしまうので注意しましょう。

適度な硬さで肩や腰をサポートしてくれるマットレスを選ぶのがポイントだね!

腰痛マットレスに柔らかいタイプを選ぶ時のポイント

腰痛対策に柔らかいマットレスが向いている人の特徴をお伝えしました。ここからは、腰痛対策に柔らかいタイプのマットレスを選ぶ時のポイントを紹介します。

寝返りのしやすさで選ぶ

柔らかいマットレスを選ぶ際、寝返りがしやすいかどうかは重要なポイントです。

体に合った柔らかさのマットレスは高いフィット感で体重が沈み込みやすくなるため、スムーズな寝返りをサポートしてくれます。

一方、柔らかすぎるマットレスは体が沈み込みすぎてスムーズな寝返りを妨げる可能性があるので、適度な柔らかさを選ぶのがポイントです。

体圧分散性に優れたマットレスを選ぶ

腰痛対策に柔らかいマットレスを選ぶ際は、体圧分散性に優れたものを選びましょう。

柔らかいマットレスは体からの圧力を吸収して、体の一部に負担がかかることを防げます。

体圧分散性が高いほど体にかかる負担を減らせるため、腰痛対策にも効果が期待できますよ。

耐久性の高さで選ぶ

腰痛対策に柔らかいマットレスを選ぶ際は、耐久性が高く、長い間使用できるかに注目しましょう。

柔らかいマットレスは体の形に合わせて沈み込みやすいため、硬めのマットレスと比べると耐久性に劣ります。

また、へたれたマットレスをそのまま使用していると体に負担がかかる原因にもなってしまうので、なるべく耐久性の高いものを選ぶのがおすすめです。

ウレタンマットレスの場合、密度30D以上復元率90%以上だと耐久性が高いといえますよ。

腰痛マットレスが柔らかすぎる時の対処法

購入したマットレスが柔らか過ぎて困っている人もいるのではないでしょうか。

体に合わないマットレスを使用し続けていると腰痛を引き起こす可能性もあるため、対策を取る必要があります。

ここからは、マットレスが柔らかすぎる時の対処法をお伝えします。

マットレストッパーを使用する

マットレスが柔らかすぎる場合は、マットレストッパーを使用して硬さを調整するのがおすすめです。

マットレストッパーはマットレスの上に敷くことで寝心地を改善する効果があります。柔らかすぎるマットレスの上に敷いて体が沈み込みすぎるのを防ぎましょう。

2~3㎝程度の厚みがあり、体圧分散性にも優れているため腰痛対策にもなります。

マットレスを裏返す

現在使っているマットレスが両面使用の場合は、ひっくり返して裏面を使用するのも良いでしょう。

コイルスプリングマットレスの場合、マットレスの裏面は硬いつくりになっていることが多いため、裏返すことで柔らかさを軽減できます。

マットレスのへたりが原因で柔らかすぎる感触になっている場合でも、裏返すことで寝心地を改善できますよ。

マットレスを買い替える

マットレストッパーを敷くことや、マットレスを裏返して使うことは一時的な解決策です。

現在使っているマットレスが柔らかすぎて体に合わないと感じる場合は、やはりマットレスを買い替えることをおすすめします。

体重や体型、睡眠環境に応じて自分の身体に合ったマットレスを購入しましょう。

まとめ:腰痛マットレスは柔らかいか硬いどちらが良い?

今回は腰痛対策マットレスに柔らかいマットレスが合う人の特徴や、選び方のポイントを紹介しました。

柔らかいマットレスは体にフィットしやすく、体圧分散性にも優れていますが、体重が重めの人や体格の良い人が使用すると体が沈み込みすぎて腰を痛める原因にもなるため注意が必要です。

また、現在使用しているマットレスが柔らか過ぎる場合は、マットレストッパーを敷いて寝心地を変える対処法などもあります。

しかし、一時的な解決策に過ぎないため、早めに自分の体に合ったマットレスを購入するようにしましょう。

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次