開催中のAmazonタイムセールをチェック ▶▶

【前傾姿勢が楽!】おすすめ椅子9選。漫画家・絵描きさん向け・3万円以下チェア

  • URLをコピーしました!

この記事では、在宅ワークが定着しつつある今、必要とされる前傾姿勢に向いたおすすめ椅子 を厳選して紹介します。
前傾姿勢をする事が多いイラストレーター、絵描き、漫画家さんをはじめ、書き仕事が多い方には、椅子を見直すことで、グッと仕事効率が上がるのでオススメです!
大手インテリアメーカー10年勤務の経験も交え、本当におすすめできるオフィスチェア(椅子)をお伝えしています。

この記事でわかることは?

自宅でいろんな作業をすることが多くなると、
椅子の座り心地が気になってくるよね~。

特に絵描きさんやイラストレーター・漫画家の方は、
前傾姿勢で集中することも多そうだね。

実は、そんな書き作業が多い方向けには、
前傾姿勢の作業に最適な椅子(オフィスチェア)があるのよ!

えっそうなの!
どんな種類があるか知りたいな~!

前傾姿勢が多くなる仕事といえば、絵描きさんやイラストレーター・漫画家の方をはじめ、図面などを書く方や、美術系の学生さんなど意外とたくさんいるんですよね。

座る椅子の種類によって、作業効率や体の疲れが違うなら
是非試してみたいですよね。

そこで今回は、ちょっぴり高価な前傾チルト機能がついた椅子からお手頃価格の前傾対応の椅子までを厳選して紹介します。

目次
この記事の著者

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

前傾姿勢に向いた椅子の比較ランキング

前傾姿勢の椅子ランキング一覧

前傾姿勢の椅子・チェアランキングまとめ
前傾姿勢の椅子ランキング一覧

人気の前傾姿勢がとりやすいオフィスチェアをさまざまな面(スペックや機能性)で比較した一覧表が下記です。

前傾姿勢対応チェア一覧

Ranking本格仕様
3位
本格仕様
2位
本格仕様
1位
ミドル価格
2位
ミドル価格
1位
低価格
3位
低価格
2位
低価格
1位
アイテムベゼルサブリナ
アーロンチェア
ガラージ
ビラージュ
バウヒュッテゲーミングチェアバウヒュッテイトーキE-WIN
総合評価★★★★☆
4.6
★★★★★4.9★★★★★5.0★★★★☆
4.0
★★★★★4.7★★★★☆
4.6
★★★★★4.9★★★★★4.9
コスパ
強度
デザイン
使いやすさ
特徴スライドアームアンクルチルト前傾チルト
最高峰椅子
前傾機能シンクロ
リクライニング
4Dアームレストシンクロ
ロッキング
前傾チルト
口コミ・評判詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ前傾チェア一覧

比較するポイントは大きく分けて4点です。前傾姿勢のチェアの比較ポイント

  • コスパ:価格に見合ったチェアか?
  • 強度:内部構造から見た強度性はどうか?
  • デザイン性:デザイン性はどうか?
  • 使いやすさ:安全性&使いやすさはどうか?

などの評価軸で比較しています。

アイテム名をクリックすると詳細説明の箇所までスキップできるよ

前傾機能がついたチェアを選ぶ基準は、いくつかありますが、
もっとも重要なのは、あなたの目的に合っているか?です。

あなたが、どういった目的で選ぶかによっておすすめのチェアは変わってきます。
選び方のポイントを確認される場合は、このまま続きをお読み下さい。

前傾姿勢に向いた椅子を選ぶための基礎知識

前傾姿勢に向いた椅子を選ぶための基礎知識

オフィス家具でもよく使われる「前傾」と「後傾」何が違うんでしょうか。

前傾姿勢向け椅子の特徴

机に置いた紙に直接書く作業に適している姿勢です。

前傾姿勢の問題点

手書きで書類を書いたり、絵描きさんやイラストレーターさんが絵を書いたりする作業にむいています。

体は少し前のめりになる感じです。

後傾姿勢向け椅子の特徴

 キーボードを使って、打ち込み作業や作図をするような作業に適している姿勢です。

背もたれを使って、
深く腰掛けるようなイメージです。

デスクから上半身が離れるので、机の上で書いたりする時は体を起こす必要があります。

前傾姿勢に向いた椅子を選ぶための基礎知識

このように作業によって向き不向きの椅子があるんです。

私はPCで図面を書く仕事をしているので、後傾姿勢になりやすい椅子を使っています。前傾姿勢の椅子を使ったことがありますが、長時間座ると体が疲れてしまいました。

作業によって使い分けることで体への負担も少なく、集中しやすい環境を作ることができます。

前傾姿勢での作業には前傾チルトがおすすめ!

前傾姿勢を支える前傾チルト

前傾チルトとは、背もたれを座面ごと前傾させる機能のことです。

集中して机で書き物をするといつの間にか体が前のめりになってしまうことってありますよね。

そのとき、背もたれと背中の間には
大きな隙間ができてしまっています。

こんな状態で作業を続けると、背もたれのない椅子に座っているとの同じなんです。

前傾姿勢に向いた椅子を選ぶための基礎知識

前傾チルトの機能があれば、前のめりになってしまった前傾姿勢の状態でも、体に背もたれと座面がついてきてくれるので背中や腰がずっとサポートされます。

猫背になってしまうような長時間作業でも体に負担をかけずに過ごすことができるんです。

前傾姿勢が楽にできるチェアを選ぶことは、絵描きさんやイラストレーターの方におすすめの機能です。

予算10~16万:前傾姿勢おすすめ椅子|絵描き・漫画家・イラストレーター向き

本格的な価格のものから、買い替えにおすすめな椅子まで紹介します。

【本格仕様3位】コクヨ|オフィスチェア ベゼル CR-A2835E★★★★☆


コクヨ オフィスチェア ベゼル CR-A2835E1GME3-V ヘッドレスト付 可動肘 

背もたれについている6本の帯が背骨をサポートしてくれます。
サポートの微調整もできるので、自分の体に合わせてカスタムすることができるんです。

前傾姿勢に向いたイス

細かいカスタムができるので、長時間の作業にも耐えられる椅子にすることができます。

特に上半身の疲れが気になる人におすすめの椅子です。

口コミ・レビュー

「なかなか良いです。」
《良い点》
①ひじ掛けの高さや位置が調節でき、用途に合わせて使用できます。
②ヘッドレストがあり、もたれかかるときに頭が楽です。
③座面の位置もリラックスしたいとき・書き物をしたいときなどで細かく調整できます。
④座面の角度も前に倒すことができ、足に疲れがたまりにくいです。

《気になる点》
①機能が高い分、構造が複雑なので、埃が溜まりやすい部分があります。

《その他》
最大限まで倒したとき、腰と椅子の間に隙間ができるので、クッションを置くと更に楽になります。

引用:Amazon

【本格仕様2位】オカムラ|サブリナチェア・スタンダード★★★★★


サブリナ チェア オカムラ オフィスチェア 岡村製作所  C855BY

デザイン性と機能性、どちらも揃えている椅子です。
座面の硬さが3種類で構成されているので、長く座っていても太腿裏に圧迫感がありません。

もちろんお尻や腰の痛みも起きにくい作りになっています。

前傾姿勢に向いたイス

後悔なし!
10年以上前に買ったので今より2.3割は安かったと思いますが、正直相当悩みました。
当時もOAチェアはピンキリで、サブリナより高い椅子は結構あった。

地方在住なので実物で試す機会がなく、悩んだ末にサブリナを購入。
大きな箱で届いたが、箱出しですぐ使える状態。
やはり高価なだけあって、スプリングの強度を調整すれば背面を倒しても任意の位置で「静止」する。アームレストも頑丈です。やはり、一流品は違うなと感じました。定年後に買って良かった物のベストの1品です。

引用:Amazon

前傾姿勢で特に圧迫されやすい部分へのケアが
重点的にされているのが嬉しいですね。

オカムラのイスとしては、少し安いもので「シルフィー」というシリーズも人気です!

【本格仕様1位】ハーマンミラー|アーロンチェア リマスタード ライト★★★★★


アーロンチェア リマスタード ライト アームレス Bサイズ グラファイト ハーマンミラー

著名な漫画家さんにも愛されているハーマンミラーの椅子です。

アーロンチェアを愛用されている主な人気漫画家さん
・ワンピース|尾田栄一郎先生
・ハンターハンター|冨樫義博先生

あらゆる機能を自分で調節することができるので、自分にぴったりの椅子に仕上げることができます。

アーロンチェア
メリット
アーロンチェア
デメリット
  • 自然な動きができるリクライニング
  • 長時間作業も疲れにくい
  • 前傾チルトが快適に使える
  • 価格が10万を超えてくる
  • 長く使うなら高いモデル推奨
コスパ
高い
1
2
3
4
5
安い
前傾姿勢の使いやすさ
1
2
3
4
5

自分に一番合っている状態で使うことができるので
体の疲れを感じにくいです。

完全に組み立てられて自宅に届くので、
自分で組み立てる必要がないのも嬉しいですね。

口コミ・レビュー

「妻の言葉に背中を押されて」

在宅ワークになり数ヶ月、段々と腰にくるようになりました。自分への投資だとおもって、念願ののアーロンチェアをついに購入しました。会社ではフル装備のタイプを使っていましたが、そこまでカスタマイズするわけではなかったので、このライトという機能限定盤は自分にはちょうどよかったです。お値段もフル装備のでは買えませんが、これなら、なーんとか頑張れば手が届きました。買ってほんとによかったです。いつか買うつもりなら、1番使うはずであろうこのコロナ禍に買わなくてどうする!?という妻の言葉が背中を押してくれました。届いたときの箱の大きさには驚きますので、これから買う方はお楽しみに。子供の秘密基地が作れそうです。

「テレワークで」
テレワーク開始で腰痛が悪化した為、会社で利用しているアーロンチェア購入を検討しました。
暑くなってくると、メッシュ生地でないと長時間座っていると蒸れてくるのも購入の決め手でした。
届いて座ってみると、やはりリクライニング機能とかは素晴らしいものがあります。腰痛が改善されるかは、まだわかりませんが、会社ではアーロンチェアを使用していて痛くなったことが無かった為、12年保証もありますし大事に使っていこうと思います。

引用:楽天市場

予算3万~5万:前傾姿勢おすすめ椅子|絵描き・漫画家・イラストレーター向き

【ミドル帯2位】ガラージ|オフィスチェアOC★★★☆☆


Garage(ガラージ) オフィスチェア オーバルチェアOC ハイバック 肘なし OC-Z03SLN

見た目はコロンとかわいい椅子ですが、きちんと背中と腰を支えてくれるので長時間の作業に適しています。

腰部分は負担を分散してくれる形になっているので、疲れが溜まりにくいのも嬉しいですね。

絵描きさんやイラストレーターの方のように同じ姿勢になりがちな人に向いています。

Garage(ガラージ) |オフィスチェア オーバル OCOC-Z03SLN

【ミドル帯1位】オカムラ|オフィスチェア ビラージュ★★★★☆


オカムラ オフィスチェア ビラージュ デスクチェア 肘なし ブラック 8VCM2A-FHR1

オートフィットの機能で体重に合わせてリクライニングの反発を自動調整してくれます。
ちょうどいいフィット感を探さなくてもいいのは嬉しいですよね。

前傾姿勢に向いたイス

背もたれも箇所によって硬さが違うので
しっかりフィットしてくれます。

口コミ・レビュー

「さすがオカムラです」
自分の部屋のコンテッサがお気に入りでオカムラの商品では一番安いであろうこの商品を買ってみましたが、安物とは全く違います。きしむ音がしない、新品なので反発もいいのは当然ですが、キャスター一つにしても静かです。座っていて安定も違います。また背面からのデザインも流石です。日本人のモノづくりが形になっていると思います。自ら選んだのですがメタリックな足はマメに拭いて綺麗な状態で仕事していきたいと思える一品です!

「キャスタ-の動きがすごくいい!」
今まで安いチェア-ばかり使ってきましたが、4月に他社の安い品を購入して使っていましたが、足がぽっきり折れ転んでしまいました。変形性膝関節症で思うように動けなくなってからずっと、キャスタ-付きで膝の裏に当たる所が柔らかいクッションのものでないと痛くなるので、何度も買い換えながら色々探していました。この商品は前から気になっていましたが、”値段が高い分しっかりしているだろう”と、思い切って購入しました。使ってみて、何と使いやすいことかと感激しています。組立てもキャスタ-がセットされていたので、座面と背面を3本のボルトで固定しシリンダ-の上に乗せるだけで楽に出来上がりました。キャスタ-の動きが滑らかで行きたい方向にさっと軽く行けて…本当に思い切って買ってよかったです。今までで初めて満足しています。配送も早く二日後には届きました。

引用:楽天市場

予算1万~3万:前傾姿勢おすすめ椅子|絵描き・漫画家・イラストレーター向き

【コスパ3位】バウヒュッテ|ゲーミングチェア RS-950RR★★★★☆

Bauhutte ( バウヒュッテ ) ゲーミングチェア RS-950RR-BK

バウヒュッテのゲーミングチェアは、ゲーマー仕様のかなりしっかりした椅子です。
前傾で作業する時にアームレストを動かすことができます。

前傾姿勢に向いたゲーミングチェア
RS-950RR
メリット
RS-950RR
デメリット
  • 座面の高さが低くできる
  • 小柄な方、女性におすすめ!
  • 肘掛けが前に移動できる!
  • 前傾チルトがついてるわけではない
  • 前傾姿勢のためには、隙間ができやすい
コスパ
高い
1
2
3
4
5
安い
前傾姿勢の使いやすさ
1
2
3
4
5

長時間の作業になるときは腕を置く位置も
しっくりくると嬉しいですよね。

座面以外にもこだわりのある椅子だよね。

口コミ・レビュー

「日本人向けの設計が嬉しい」

有名なDXRACERやAKRacingは外国人仕様のため、日本人の小柄な方に合わないことも多い。座面を一番低くしても、33cm+クッションの厚み10cmで43cmある。これは160cm前後の人にとって、奥深くまで座ると、床に足はつくが決して快適であるとは言えない。その点、本製品は座面を一番低くすると、28cm+クッションの厚み10cmで38cmまで下げることができる。この5cmが意外と大きく、快適さに大きな影響を及ぼす。DXRACERやAKRasingを試座してみて、ちょっと座面が高いかなと感じた女性や小柄な男性には大変おすすめである。

引用:Amazon

Bauhutte (バウヒュッテ) |ゲーミングチェア RS-950RR-BK

【コスパ2位】イトーキ|サリダチェア YL6★★★★★


イトーキ サリダチェア YL6 サリダ ワークチェア 

オフィスチェアには珍しいプラスチック素材の背もたれです。
薄くてシンプルな作りなのも、存在感がありすぎずお部屋に置きやすいです。

イトーキ|サリダ
メリット
イトーキ|サリダ
デメリット
  • デザインがおしゃれ
  • 安心の日本メーカー品質
  • シンクロロッキングで背中に連動
  • 前傾チルトがついてるわけではない
  • 前傾姿勢では、隙間ができやすい
コスパ
高い
1
2
3
4
5
安い
前傾姿勢の使いやすさ
1
2
3
4
5

背中の沈み込みを調節することができるので、
自分に合わせることができます。

シンプルながら自分仕様にしていくことができる優れものだね。

口コミ・レビュー

これまで自宅で使用していた椅子は腰が痛くなるため買い換えを検討。予算5万円でハイバックのデスクチェアを探しており、ゲーミングチェアも選択肢に入れ、レビュー等を読みあさった結果辿り着いたのがこの椅子。信頼できるメーカー&コスパでこの製品を選んだ。3万円以下では最高峰の椅子。

「当たり前」であることの大事さ

キチンとしたメーカーが、キチンと作っていることの大事さが実感できます。
当たり前のコトなんですが、昨今この当たり前さを、けっこうないがしろにしているメーカーもあったりするので高評価です。
座面は広く、背もたれ大きめで堅牢です。足はシッカリ、キャスターはスムーズかつ静寂。組立はアーレンキー1本で3本の螺子を締めるだけで簡単です。組立時に重さが気になるかも知れませんが、それは椅子そのものの安定性を考えた場合に譲るべき部分だと理解しましょう。
小降りなオフィスチェアを求めているなら、この製品は選ぶべきではないです。簡易的なものでなく、キチンと座って仕事をするという観点から考えた場合、「これが2万円で買えるのか?!」とビックリさせられるクオリティです。
買って損はないですよ。

引用:Amazon

【コスパ1位】E-WIN|ゲーミングチェア D9-BK★★★★★


E-WIN ゲーミングチェア D9-BK 最大荷重150kg ブラック

レバーで簡単に15°前傾に調整することができます。
めんどくさい操作がないので、集中を切らすことなく快適な前傾姿勢になることができます。

前傾姿勢に向いたゲーミングチェアEWIN

E-WINのゲーミングチェアは、ロッキング機能もあるので、休憩するときもこの椅子でOK!

集中モードとリラックスモードで使い分けることができる椅子です。

2万円台で、前傾チルトがついているチェアは少ないので貴重です!

E-WIN D9-BK
メリット
E-WIN D9-BK
デメリット
  • 3万円台で前傾チルトがついている
  • 肉厚なウレタンが快適
  • アームレストが左右前後動かせる
  • 若干重量が重い
  • キャスターがロックがかかりやすい
コスパ
高い
1
2
3
4
5
安い
前傾姿勢の使いやすさ
1
2
3
4
5

口コミ・レビュー

「買ってよかったです。」

女性、160cmです。約2か月使用しました。在宅が増えたのと腰痛があることから座りやすい椅子としてゲーミングチェアを検討していました。
初めてゲーミングチェアを購入するのでどれがいいかわからなかったのですが、決め手は椅子の高さでした。
色々調べましたが、多くは男性基準なのか、椅子の高さがありすぎて、お店で試しても靴を履いてやっと足がベタっと床につくものが多かったです。
家で使用するものなので裸足が多いことを考えると高さは低めがベストと思いました。
座り心地はとてもよく、長時間座っていても疲れにくいです。おそらく、いろんな体勢で座れるからかな?と思ってます。ちょっと大きめの買い物でしたが、満足です!座面の前端から背もたれ前までの奥行は約50cmです。ランバーサポートは一番厚みのあるところで約8cmなので、座面の前端からランバーサポート前までの奥行は約42cmです。

「座り心地良好です」
テレワーク用に長時間座っても楽な椅子が欲しくて購入しました。
☆良かった点
・ファブリック素材なのでPUレザーと比べて蒸れなくてよい(ただし長時間座っているとさすがに背中が暑くなります)
・ゲーミングチェアに良くある赤や青の配色は仕事用で使うにはちょっと抵抗があったので、黒一色の落ち着いた配色で良かった
ステッチの入ったデザインも気に入りました。
・座面が少し固めで沈みすぎず、長時間座っても疲れにくい。
・前傾姿勢が取れるのが良い。たまに姿勢を変えると力が分散して楽になる気がします。

引用:楽天市場

前傾姿勢と椅子のサポートグッズ

椅子だけでなく、作業をする机自体に傾斜をつけるという発想もありです!
ここでは、卓上を傾斜させることで、前傾姿勢を楽にしてくれるグッズを紹介します!

書き作業・前傾姿勢をサポートするパソコンデスク|LOWYA

書き作業・前傾姿勢をサポートするパソコンデスク

椅子選びだけでなく、前傾姿勢をサポートする上でおすすめなのが、傾斜角度。

LOWYAのパソコンデスクだと、傾斜角度が12段階で調整できます。
また、テーブルの高さもロータイプでも使えるよう設定できてベンリです。

机での作業が効率化できた ★★★★★
趣味で絵を描いています。ちょうど購入して一年ほどですが、勉強にも絵にも集中しやすいです。勉強の際は参考書など小さいものはずり落ちてしまうので、百均で滑り止めのマットを敷いています。絵を描くときも傾斜にペンやスマホをサブ画面として置けるので、私は滑り止めを敷くことをおすすめしたいです。 購入時は板タブにデスクトップで作業していて、最近液タブに切り替えましたが、どちらもこれといった不便はなく、首や肩への負担が少ないので助かっています。アナログで消しゴムを使うときなど激しく動かすと机がぐらぐらと揺れます(普通に描いているときは気になりません)。

引用:LOWYA公式サイト

我慢ポイントがほぼ無い ★★★★★
液タブとクロッキー帳(アナログ)、両方使う絵描きです。 デザインに一目惚れし、購入。 天板は広々スペース、上げ下げもシンプルで使いやすいです。 スライダーも広々、奥にストッパー板があるため物も滑り落ちません。手前のコーナーが丸くなっているのがまた嬉しい。 付属の台はちょっと高すぎたので、モニターでは無くPC本体を乗せる台にしました。足元に入れても高さがあるので足元も広々。 モニターは元々持っていたニトリさんのモニター台がジャストフィット。 気になる点と言えば、やはり余ってしまう脚部品。余った脚を活用出来るように、追加棚の購入が出来ると嬉しいです。(既に出来るようでしたら確認漏れですみません) 他、タップ収納は便利ですが、落下防止板のせいでプラグが差し抜きしづらい・取り出しづらかった。 またアームを付ける際、デスク後ろにいくらか空間を設ける必要がありました。 デスク自体には大満足です。インテリアが大変よく映えて、広々使いやすい。

引用:LOWYA公式サイト

予算が許す場合は、合わせて購入すると快適な作業環境が整います!

クリエイター・パソコンデスク 角度調整 勉強机 大学生 高校生 幅100cm|LOWYA

ANGLE10|卓上傾斜台★★★★


卓上傾斜台 angle10 (アングルテン) [BORDERLESS] 専用マット付属

10°の傾斜がついていて、机に乗せて使うことで前傾姿勢をサポートします。
椅子ではなく、机側を変えることで簡単に作業環境を前傾姿勢に向いている状態にすることができます。

前傾姿勢に向いたイス以外の選択肢

お気に入りの椅子を手放すことなく、前傾姿勢での首の痛みや猫背などを解消してくれる優れものアイテムです。

angle10 (アングルテン) |卓上傾斜台 BORDERLESS 専用マット付属

まとめ:前傾姿勢向き椅子おすすめ9選。漫画家・絵描き向きチェア厳選

前傾姿勢の椅子ランキング一覧

前傾姿勢の椅子・チェアランキングまとめ
前傾姿勢の椅子ランキング一覧

前傾姿勢対応チェア一覧

Ranking本格仕様
3位
本格仕様
2位
本格仕様
1位
ミドル価格
2位
ミドル価格
1位
低価格
3位
低価格
2位
低価格
1位
アイテムベゼルサブリナ
アーロンチェア
ガラージ
ビラージュ
バウヒュッテゲーミングチェアバウヒュッテイトーキE-WIN
総合評価★★★★☆
4.6
★★★★★4.9★★★★★5.0★★★★☆
4.0
★★★★★4.7★★★★☆
4.6
★★★★★4.9★★★★★4.9
コスパ
強度
デザイン
使いやすさ
特徴スライドアームアンクルチルト前傾チルト
最高峰椅子
前傾機能シンクロ
リクライニング
4Dアームレストシンクロ
ロッキング
前傾チルト
口コミ・評判詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ前傾チェア一覧

長時間座りっぱなしで作業することが多いイラストレーターや絵描きさんにとって、椅子は相棒のような存在です。

  • 見た目も機能もバッチリの高級椅子で作業効率をあげる!
  • ハズレなしの椅子で体の負担を少なくする!
  • 机側から環境を変えてみる!

いろんな価格の椅子がありますが、自分に一番合う椅子で長時間集中できる環境を作りたいですね。

各部門TOP1まとめ

この記事を書いた人

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次